
旦那が子供をあやしていた際、子供が泣き出し、抱っこしてほしいと思っていたが、旦那は抱っこせず、昼寝してしまった。自分が抱っこしたことに反省し、旦那にイライラしている。
私って意地悪ですかね?
さっき旦那が子供をあやしてたのですが、プレイマットの上で子供が泣き出しました。
プレイマットでずっと遊んでたから、きっと飽きたのだろう、抱っこしてほしいんだろう、と思って横から見てました。
でも旦那が一向に抱っこしません。
(旦那も仕事で疲れてるんだろうけど、、、。)
「たぶん抱っこだよ」と言っても、「えー◯◯ちゃんどうしたのー?」と言ってあやしてます。
ずっと泣いてて見てられなくなったので、横から取り上げるように抱っこしてしまいました。
案の定子供は泣き止み、ユラユラしたらご機嫌に。
「あ、ごめん」とか言う旦那。
そして寝室に行って昼寝してしまった旦那。
おいおい。なんなの!
せっかく仕事納めになって休みの日になって、見てくれると思ったのに!と思ったのでした。
でも取り上げるように抱っこで奪ったのは悪かったかなー、なんて少し反省です。
でも昼寝から帰ってこない旦那にもちょっとイライラしてます。
- ごろう(6歳)
コメント

みぃ
私もそんな感じの旦那です(笑)
いやいや抱っこだろ、抱っこで泣いてんだよ。と思って言っても
横になりトントンしてあやす旦那に
イラッとして取り上げるかのように
抱っこしちゃう時あります(笑)

ひー
今は抱っこじゃないと泣き止まないよ!!ってご飯作りながらリビングにいる息子と旦那を見ながらよく思います🤣笑 けど旦那は抱っこせずにねばってトントンしてます😂なかなか抱っこも女の人みたいに上手く出来ないのも自覚してるし、旦那が抱っこしてもギャン泣きなのに私が抱っこしたらすぐ泣き止んだりもするのでへこんでます😂
-
ごろう
抱っこせずに粘りますよね。抱っこは最終手段!とでも思ってるんでしょうか。笑
ママとママ以外を認識してるんですよね。私もさっきスーパーの買い物で1時間離れただけなのに、ギャン泣きされました。
帰ってきて私が抱っこしたら泣き止みました。嬉しいけど、困る💦なぁです。- 12月29日

ねこねこ
とーーーーってもわかります!!
うちの旦那は泣き出したらすぐミルクだわとか言って飲ませようとして、でも抱っこであやして欲しくてのぐずり泣きだからミルクは当然拒否してギャン泣き…
旦那にもどういう時がミルクなのか、ぐずりなのか、眠たいのかなど身をもってわかって欲しいので基本見守っていますが、一向に他の手段を試さない旦那にイライラが止まらなくなる時は私もなるべく感情を抑えて、抱っこして欲しかったのかな〜?あまえんぼーだなあ〜♡とか息子に話しかけて、さりげなくアピールし、しばらく私が抱っこしながらあやして旦那に交代してもらい、家事に移ったりなどなどしています(°_°)
旦那に話しかけると冷たい態度&強い口調になってしまいそうなので(笑)息子に話しかけるようにしています笑
子育てや義両親にも気を使って、旦那にも気を使わなきゃならんのかと最初は終始イライラしていましたが、最近は少しだけ分かってきたようで、色々試してくれるようになりました^_^
-
ごろう
すごい!素晴らしいですね!!!
(°▽°)子供に話しかければツンツンしなくなりますもんね。とっても有効ですね。私もそうしてみます。
ほんと、義父母だけでなか旦那にも気を使わなきゃならんのか、って思いますよね。やれやれです。- 12月29日
ごろう
良かった、私だけじゃなかったです。笑
ありますよね。うちも旦那がトントンで寝かしつけようとかするんです。
いやいや、トントンでこの子は寝ないわよ。と。
毎日毎時間抱っこしてるわけでもないし、男なんだし、腕の力あるんだから、抱っこくらいしてあげてよ、と思います。
みぃ
めちゃくちゃわかりますよ!!
抱っこしたくないん?て聞いた事もあります(笑)
私から見ればそんな感じにしか
見えないし…。
トントンとか寝転がって泣いてる息子に
旦那が目の前でわちゃわちゃして
泣き止ませようとしたり
努力してるのは分かるんですが
そこまで泣いてんなら抱っこじゃないと無理だろ。と思っちゃいます笑
ごろう
ぷぷぷぷぷ。
笑。ほんとですよね。
わたしも、「トントンじゃ寝ませんよ、この子は」と冷たい目で言い放ったことあります。
笑。
なんか努力してるけど、楽して解決したいのかな、なんて思っちゃいます。
みぃ
楽して解決したいんでしょうね!
全く同じ考えで笑えちゃいます😆(笑)
夜しか子供とたわむれる時間
ないんだから少しの抱っこくらい
へでもないでしょって感じですよね(笑)
ごろう
ホントそうです。こっちは肩も腰もバッキバキになるくらい毎日抱っこしてるんですから。