
赤ちゃんの授乳回数について質問です。最近、授乳回数が減ってきて不安です。今後の授乳回数の変化について知りたいです。
来週生後3ヶ月になるの赤ちゃんの授乳回数について質問です。
2ヶ月に入った頃までは1日に8〜10回だったのですが、
2ヶ月半頃からぐずっていた時にあげると仰け反り嫌がるようになり、回数が減り今では5〜6回です。
泣くのは大概眠くてぐずっている時で、おっぱいのタイミングは時間を見てあげていた為、いつ欲しがるタイミングなのかわかりません...。
今まで嫌がることはなかったのに、おっぱい拒否なのか、単にお腹が空いてなくていらないだけなのか...
おしっこはしっかり出ていてうんちは新生児卒業頃から綿棒浣腸で2〜3日に1回です。
4〜5時間、夜寝るタイミングだと7時間とか開くので、おっぱいがカチカチになって乳腺炎になるのでは?とか、出なくなるのでは、と不安です。
同じような方いらっしゃいますか?
個人差はあるとは思いますが、今後授乳回数はどのように減っていくのでしょうか?
- みどりーず🥝(生後2ヶ月, 1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

mini
上の子はちょこちょこ飲みで10回以上あげていたと思います😊
2人目は2ヶ月半ですが毎日基本6回で、増やそうとして7回ですね。体重の増えはいいんですが、同じく出なくならないか不安であげています😭夜も7時間寝るので、私が寝る前に寝てるところにそっと授乳してます🙂
たぶん離乳食まで6回くらいで、離乳食始まって量が増えてきたら5回とか減っていくんだろうなと思います😊
みどりーず🥝
離乳食まではこのペースなんですね!🤔ということは離乳食はじまるのも早いんですかね😂
参考になりました!✨ありがとうございます😊♡