![こゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストレス発散方法について相談したい。子育てや孤独感、夫の帰りが遅いこと、疲れや不安を感じている。お正月の帰省も迫っている中、気持ちが重くなっている。
皆さんのストレス発散方法は何ですか?
子育て…大変な事もありますが今まで楽い嬉しいこともたくさんで、なんとか今までやってきました。
妊娠期間も含め、2年間で友人に会えたのはほんの数回…
転勤族で親しい人も近くには居ないですし
話して発散という事も少なく…
好きだったお酒も今は飲みたいとも思いませんし、好きなスイーツ作りも息子の成長と共にまとまって集中する時間がどんどんなくなり…
息子の成長はとても嬉しいですし、子育てを振り返る暇もなく今日に至ります…
夫は飲み会からまだ帰りませんが、発散しているのかなぁ…
もうすぐお正月…義実家への帰省もあるし…疲れる事ばかりと…
どんよりしています😢
グチみたいな感じになりスミマセン😔
- こゆき(7歳)
コメント
![いちむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちむら
私は友達と会う事が苦になりましたよ〜
地元じゃないのでそんなに会うこともないんですけど笑笑
一番のストレス発散は何かよくわかりません🤷♀️
でもただ家で何もせずぼ〜〜っと1日好きなドラマやアニメを見て何も家事をしない日があるのもなかなかスッキリします❣️
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
全く同じです!
転勤族で1才半の息子がいます。
何が好きだったのか、何なら発散できるのか考えていました。
子供がいなくて都内にいた頃は同僚と飲みに行くのが楽しかったのに、地方に来てから仕事はしていても仲良くなれる人も特になく、どうせ転勤になるし友達が欲しいとも思わなくなり。
独身の頃の趣味はダイビングだったけどそんなお金あったら今は息子の物を買いたい。
本を読むにしても子供が起きてる時間は無理だし、息子が寝たら私も眠いし(笑)
昔好きだった音楽をこの頃また聴くようになり、息子にも聴かせたら少し真似して歌うので、それが最近は一番楽しいです。
-
ここまま
毎月旦那からお小遣いを貰っていて、それを3ヶ月くらい貯めて、3ヶ月に一回3時間くらい旦那に預けて全部使い切ってます笑
あとは必ずお洒落なカフェに行って人間観察笑
可愛い子見てはヤル気入るし、イケメン見て元気貰います笑
1人の時間最高だわ〜って思いますよ!- 12月29日
![マーマママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマママ
生活がガラッと変わってしまった事で感じるのでしょうね^ - ^💦💦田舎に転勤して知り合いもいないと孤独ですよね。。偉いです‼️私はあまり変わらないところなので前からの友達にも会えて、新しい土地の友達もできました(*'ω'*)、
もしこゆきさんの立場なら誰もが寂しくてつまらなくなると思います!!もう、開き直って息子さんとの時間を楽しみましょう!応援しています✨
こゆき
コメントありがとうございます😊
ご友人と会うのが苦になったのは、様々な要因があると思いますがイチバンは何でしょうか😳
年に一回くらい会えると嬉しいんですが、予定を入れるのは実は億劫だったりしてしまいます😅
何もしない日があると良いですよネ☺️💕
お正月、帰省せずに自宅で何もせずのんびりしたいです😭
いちむら
予定を入れるのが億劫!わかります!
せっかく実家に帰ってるんだからゆっくりしたいと言うのが本音ですね🤔
私は逆に正月実家に帰省するので何もしなくていい〜やっふ〜という感じです笑笑