
コメント

退会ユーザー
夏休みとか1ヶ月あるし、そんなに休めないので、学童保育に預けるつもりです。

退会ユーザー
かなり先の話ですが...私も近くに頼るところがないので、小学校に上がったら学童に入れるつもりです😭✨
-
🌻 S a a 🌻
うちもです😭
学童のこと知らなかったので
知れて良かったです🧡- 12月29日

ma♡
私は子供の頃親が共働きで
児童館に預けられてましたよ!
-
🌻 S a a 🌻
児童館もありましたね!
ありがとうございます🙇♀️- 12月29日

にこ
ワーママでもワンオペでもないので恐縮ですが…。
学童保育を利用される方が多いと思います。
-
🌻 S a a 🌻
とんでもないです!
ありがとうございます🙇♀️- 12月29日

みなみ
息子の友達は放課後学級いれてますよ😀
土曜日もあります。日曜はありません。月に5千円ほどだそうです。公立です。
-
🌻 S a a 🌻
放課後学級もありましたね!
情報ありがとうございます🙇♀️- 12月29日
-
みなみ
共働きのお母さんかなり多いみたいで、息子のクラスでも半分ほどは放課後学級です😀30人ちょいのクラスです。お菓子も食べれて遊べて宿題も出来て勝手にいいもんやと勘違いして俺も行きたいねんけど!と言っていますが😂保育園と比べれば安いですよね。給食費、学費も一万もかかりません。保育料は収入が多ければ多いほど高くなりますが。。小学校にあがれば少しばかりですが家計にも優しくなりますよ!笑
- 12月29日
-
🌻 S a a 🌻
今のご時世そうですよね💦
息子さん可愛い発言ですね😂
まさに保育園のことで悩んでました😭
仕事も辞めようと思っていて
待機児童がある地域なので
保育園に入れなかったら
就職が難しいし、
フルタイムじゃないと
保育料も厳しいし、
どうしたらいいんだーと叫びたいです😭- 12月29日

まっこ
夫婦ともに実家は遠方で頼れません。
転勤族でそのたび仕事かわってますが、今のところは幸い託児のある職場だったので長期休みはそこに預けていました。
今は長女が3年生で次女が1年生で、普段は学童ですが…学童が休みのときは職場の託児に連れていってました。
…が、来年からは長女が4年生になるので託児がダメなので休みが多くなってしまうかなと思ってます💧
さすがに8時間近く留守番は心配なので…💧
-
🌻 S a a 🌻
詳しくお答えありがとうございます🙇♀️💓
留守番長くなるの心配ですよね😢
子供を産んでから思ったのが
もっと、子育てしやすい
社会になってほしいなーと思います😢- 12月29日
🌻 S a a 🌻
そうですよね?
小学校に上がったら
ワーママさんたち
どうされてるんだろうと
気になったもので…。
ありがとうございます🙇♀️