

ma&ma
ごめんなさい!わかんないけど、まずその保育園て、延長何時までですか?延長が19:00までのとこはまず人気ですよ(*^^*)

麦
こんばんは😊
ちょっと前の質問ですがすみません。
いぼばらは他の園より定員が多いし、最近お向かいにできたいぼばら第二こども園は乳児さん専用なので、近さが変わらないなら新しい方を…とか車で行くのに左折で入りやすい方を選ぶとかで第二も選べるので枠が多いと思います。あと、1歳入園は他と変わらず激戦なので…😂
通ってますが、私も以前調べましたが、悪い噂は聞かないですよ😊
昔、一度、窓に激突したかなんかで亡くなった事故があったようですが、正直、家にいても同じような事故はあるだろうしと思う内容ですし、きちんと保育士さん1人に乳児さんは3名までとなってますしよっぽど…と思いました。
それよりも、在園児さん卒園児さん含めて、自由でのびのびした方針に満足されてる方が多くいらっしゃるので、安心して通ってましたよ😊
人気ないというわけでは無いと思います。位置的に、浄水方面にも市駅方面にも朝日小方面にも近いのですが、一般的にはそちら側のほうが勤務先が多いでしょうから、そちら側に入園希望される方がほとんどじゃないかな?と。いぼばらの半径2キロ圏内にお勤めの方なんて、市駅周辺や住宅密集地の学園に比べたら本当に少ないと思いますから…(笑)
0歳クラスも1歳クラスも優しい先生方ばかりでしたし、こどもたちもみんないい子ばかりでした。
年長さんとかになると遠足は豊田スタジアムまで歩いたり、みんなで野菜を作って食べたり楽しそうです。
お芋掘りして焼き芋したり(笑)
まぁ、でも仕事は待ってくれないでしょうし、入れるところに入っておいて、いざとなったら空いてれば転園できますしね🙆♀️✨
-
こゆか
詳しく教えていただきありがとうございました😊安心していぼばらに通うはずでしたが、急遽名古屋市への引っ越しが決まり、再び保活中です💦新しい場所でも頑張りたいです(>_<;)
グッドアンサーに選ばせていただきました✨- 2月16日

ma&ma
18:00までならそんなに人気ではないかもー!!
-
こゆか
回答ありがとうございます(^-^)
延長は他の園と同じで19時までの保育時間らしいです。ちなみに、0歳で入園する予定です。- 12月29日

hahimam
友達の長男がいま年少さんで通っていますよ😃そんなに悪いことはなにも言ってませんよー🤗❤️その友達の下の子も来年の9月から0歳で通うと思います❗豊田市のこども園の乳児ならどこもそんなに変わらないと思います😉✨受け入れの人数が異なるので規模が違うくらいですね👍
ちなみに上の子を市内の託児と市内のこども園に乳児で通わせていた者です🙇
-
こゆか
回答ありがとうございます😊実際の園の話が聞けて安心しましたε-(´∀`*)ホッ
入園されるお友だちの方と仲良くなれることを楽しみにしています🥰- 1月1日
コメント