
コメント

riri
ブラウンのチョッパー付きブレンダー使ってます。
チョッパーの方が圧倒的に早いので離乳食のみじん切りでもかなりお世話になりました!
特にほうれん草のみじん切り‼️
まな板が緑に染まるのが嫌なのと、息子は葉ものを噛むのが苦手だったから1歳までチョッパーでした🤣
1歳以降もおやつにバナナジュースを作って一緒に飲んでます🍌

ももっち
ブレンダー買いましたが、正直ブレンダーしか使ってません(笑)
付属品は結局使っていない..._(꒪ཀ꒪」∠)_確かに離乳食終わると使わなくなったので、妹に貸しましたが、2人目産まれたのでまた返してもらいました😄野菜スムージーもたまに作るのですが、こちらは結局ミキサー使ってます...( ´;゚;ё;゚;)w
-
みぃ
ミキサーもお持ちなのですね💡
使わないの分かってたら付属品ついてない単体の安いものを買うのでもいいのかなーとも思ってたのですが、あったらあったで使うのかな〜どうかな〜と..
自分次第だと言われればそれまでなのですが 笑- 12月29日

h.s
Amazonでこちらを購入しましたが、
離乳食以外にも、カレーを作るときなど食材をみじん切りにしたいときや、生クリームを作りたいとき、ポタージュを作りたいときなど、包丁使うのが嫌いなので、かなり便利で重宝しています☺️💓
-
みぃ
ブラウンのが欲しいなーと思ってたんです!
でも種類が多すぎて選べなくて..😭
ミーハーなので新しいのも気になるけど予算が..笑
これってボタンで速さ変えられるやつですよね?
握る強さで速さが変わるやつとどっちがいいのかなと思ってるんですが、そもそも速さって変えるものですか?
全部最速で使うんなら握って速さ変わるやつじゃなくていいやと思うんですが..💦- 12月29日
-
h.s
ごめんなさい!間違って、別コメントに返信してしまいました😭💦
- 12月29日

ママ
離乳食っていうかむしろ子どもできる前からブレンダー持ってます!
チョッパー便利ですよ😊
餃子のタネとかすぐできます👍
-
みぃ
料理の幅が広がりますね!
餃子は冷凍のしか買ってないですけど、子供が大きくなったら一緒に包みたいな〜なんて妄想がはかどる🥰笑
チョッパー付き買うことにします!- 12月29日

h.s
これだとMQ535っていう型番で、Amazonで9,000円くらいでした💡
個人的には指が当たったボタンを適当に押して使ってるだけなので、速さを変える機能はあんまり必要無いかなーと思ってます(笑)
-
みぃ
種類が豊富なのでどれ選ぶべきか決められなくて 笑
氷も砕けるやつあったらフラペチーノみたいなの作りたいな〜とか、千切りやスライスができるやつもあってどれがいいんだーと悩みまくりです🙄💦
やはり速さ変えるのは重要ではなさそうですね😳
わたしもMQ535にしようかなぁ..- 12月29日
-
h.s
氷が砕けるものとかあるんですね😳買う前に知ってたら、それが欲しかったです(笑)
スライサーは手動のもの使っていて、今のところ不便もなく、お財布にも優しいのでオススメです☺️💓- 12月29日
riri
あと泡立て器はメレンゲ卵かけご飯を作るのに使ってます👍
みぃ
なるほど、とろとろにすることばかり考えてましたが、チョッパーあれば初期以降も離乳食でも活躍しますね😳💡
しかもほうれん草までみじん切りできるんですか!
葉物はだめなのかと思ってました。
メレンゲ卵かけご飯ってなんだかオシャレ!笑