
最近早く寝る日に夜中に目が覚めることが増えています。お昼寝をしない日もあります。これは今の時期によるものでしょうか?
今月入ってからお昼寝をしない日が増えたので、そーゆー日は夜寝るのを早くしてます。
先週ぐらいから、お昼寝をしなくて早く寝る日(20時前)はけっこうな確率で夜中に目が覚めて、そこから2時間ほど寝ません😭
遊び始める訳ではなく、布団に寝っ転がりながら絵本読んでーとか、アンパンマン買いてーとか言われるので、ひたすら絵本読んだりアンパンマン書いたりしていると寝ます。
早く寝ると言っても20時ごろですしそこまで早くないと思うんですが、最近夜中に起きてしまうのは今がそーゆー時期なんでしょうか??
お昼寝をしたりしなかったりの時期、夜中に起きてしまうことありましたか?
- しま(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
早寝させて、夜中起きちゃうと大変ですよね😅
お昼寝しない時は夕方眠くなっちゃうので、夕飯やお風呂の時間に当て眠気を吹き飛ばさせて、普段と同じ時間まで頑張ってもらってましたよ😂
そういう時期もありましたけど、お昼寝しないリズムができてしまえば、夜も寝れるようになると思います😊✨
しま
ありがとうございます❗お返事遅くなりました💦
お昼寝なしでもいつもと同じ時間まで起きててもらうってゆーのも手ですね❗うちも早くリズムついてほしいです😢
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😊
リズムができちゃえば一気に楽になると思うので、あと少し頑張ってくださいね👍🏻✨