支援センターでの子供の様子に悩んでいます。落ち着かず他の子供に迷惑をかけてしまうので、どうしたら良いか分からず悩んでいます。
一歳9ヶ月の女児です。
支援センターに通ってるのですが…。
そこでは、終わりの時間に絵本の読み聞かせを行ってます。読み聞かせの最中、回りの子供は静かにママとお話を聞いています。我が子だけ落ち着きがなく読み聞かせをして頂いてる先生の邪魔をしたり、片付けをした玩具を引っ張り出して音を立てて遊んでしまいます。回りに迷惑になってしまうので我が子を抱え後でお話を聞こうとしますが…暴れて泣きじゃくり手がつけれない状態になります。床に子供を置くとまた玩具でガチャガチャ遊びます。どうしたら良いか分からず悩んでます。もういかない方がいいのかと考えたり。胃が痛くてキリキリします。よいアドバイスを下さい。お願いいたします(T-T)
- はな、
naaaa
私が行ってる支援センターも同じです!
うちもじっとしていませんよ(^_^;)
抱っこしたら泣きじゃくるまでではないですが、動きたくてもぞもぞ。
でも他の子の迷惑になったらダメだと思って、先生が読んでくれてる本と同じことを耳の横でお話ししたり、本に出てきた物を、うさぎさんだねーとかお話ししたりしています(^^)
退会ユーザー
まだ絵本に興味が無いのかもしれないですね!
楽しい玩具もいっぱいありますし♪
家でも読み聞かせってしてますか?
家でも毎日してあげると慣れてくれると思いますよ☆
まままり
お家で絵本の読み聞かせしてしますか?
家で読み聞かせすると変わってくると思いますよ♪
支援センターって面白いおもちゃがたくさんあるから仕方ないですよ♡
それが本当にストレスなら、絵本の時間の前に帰るのもありです(^^)
つかさ78
全く同じ状態の男児でした。
私は支援センターへ行く事は諦めて、近所の公園で飽きるまで遊ばせたり子どもの気の向くままに近所をフラフラ散歩(2時間位)したりする事にしたら、子どもに支援センターでイライラする事も無くなって楽しく過ごせるようになりました。
子どもに社交性(他者と一緒に遊ぶ)が出来てくるのは3歳以降とどこかで聞いたので、どうしても遊びたいオモチャがあるとかじゃなければ支援センターに行かなきゃいけない理由が無いと思ったのもあります(私が支援センターに行ってた理由が母子密室育児だったので子に年の近い子と触れ合う機会が欲しかった、なので)
ぼこちゃんママ♡
お子さんは絵本に興味がないのでは⁇
小さい子は自分に正直で我慢が苦手なので、絵本に興味がなくつまらないから他の遊びをしたいのかなと思いました。最後の読み聞かせ前に帰宅し、親子とも嫌な気分で終わらない方がいいと思います(^^)その代わりお家で絵本の読み聞かせをしてあげて、集中して見るようになったら支援センターの読み聞かせにも参加できるんじゃないかな⁇
コメント