
光熱費について悩んでいます。子どもが生まれるので、都市ガスの物件へ引っ越したいが家賃が心配。車のローンもあるので、5年後のマイホーム購入も考えています。どうすればいいでしょうか?
光熱費についてなんですが…
旦那と2人で2LDKに住んでいて、プロパンガスのため頑張って節制しても1万してしまいます(;_;)
お風呂はお湯ためないでシャワーだけだし…煮物系はレンジの圧力鍋使ったりしているのですが(._.)
これで、子ども生まれて毎日お湯張りする様になったらいくらかかるんだろう…と今から不安です。
出産予定日は6月2日で、アパートの更新が5月にあります。
理想なら更新の時に都市ガスの物件へ引っ越したいのですが、都市ガスの物件があまりなく
あっても家賃が高めで今の所に住んでてもプラマイ0なんじゃないかなー…という様な(´・_・`)
ちなみに、今の物件は月54000円です。
車のローンがあるので、5年後マイホーム購入予定。
①5年間我慢して今の所に住み続ける
②今より1万円くらい家賃高いけど都市ガスの物件に引っ越す
③車のローンを一括で支払ってマイホーム購入する
この3つの案が出ているのですが…
皆さんのご意見を聞かせて下さい(*ɞ̴̶̷̀ ₃ ɞ̴̶̷́*)
- あい♡(8歳, 9歳)

みし
②は無いなぁ、と思いましたf^_^;) 敷金礼金など初期費用などもかかってしまいますし。
①か③にすると思います。もし出来るならば、③が1番良いと思います。

sakimama
私も旦那と二人暮らしで2DKです(^^)
プロパンガスですが
高くても8000円くらいです
煮物系も圧力鍋など使わずに普通の片手鍋で煮たりしてます…(u_u)
私的には③がいいんじゃないかな〜って思います(^^)
でもご自身で納得のいく選択をしたらいいと思います(^^)‼︎

cyoku
こんにちは(o^^o)
家もプロパンです。
出ている案とは関係ないのですが、暑い季節はなかなか温度も冷めないので、湯船にためるお湯を半分ぐらいでやり過ごしました。一緒につかれば、かさましもできますし(-ω-;)
冬はすぐ覚めてしまうので、めいいっぱい貯めて、旦那の帰宅時間時間にもよりますが、みんなで入ってます。
これだけでも、全然違います(*^o^*)
一万切ってますよ!!
もし、やるなら①をやりますかね(。>ω<。)

cyoku
ちなみに、追い炊き機能はありません(▼∀▼)

s.mama❤︎
うちもプロパンです。
プロパンガス高いですよね〜(/ _ ; )
うちも一万くらいします。
でも、お風呂にお湯を溜めても
残り湯で洗濯出来るし
子供が産まれてからも
対して料金は変わらなかったですよ♡
私なら我慢して
今の所に住んで節約します!

あい♡
回答ありがとうございます♡
そうなんですよね(._.)
引っ越し代とかを考えると今のままがいいのかなあ…
③だったら建売を買う予定です(๑¯◡¯๑)

あい♡
回答ありがとうございます♡
高くて8000円なんて羨ましいです(;_;)
ちなみに、先月の使用量は14.2です。
マイホーム購入も、遅いか早いかだけど、なんだか勇気がなくて。笑

あい♡
回答ありがとうございます♡
私も、少しでもガス代浮かすために旦那と一緒にお風呂入ってます!笑
旦那が夜仕事でいない時は実家でお風呂入って行ったりw

あい♡
回答ありがとうございます♡
高いですよね(;_;)
頑張って節約してるのに請求くる度に心が折れそうになります泣
それがですね!
水道は、井戸水なので無料なんです♡(๑¯◡¯๑)
それ考えるとやっぱり住み続けたほうがいいですかね(°_°)

おにく
プロパンにしても、高いですね
ʕ´•ﻌ•`ʔ
うちもプロパンですが、先月分は、使用量9.2で7000円ぐらいですかねʕ´•ﻌ•`ʔ
単価は520円前後かと思います。
アパートだと、安いガス会社に変えるのも無理ですもんね...
使用量14.2と書いてありますが、うちより多いですね(´・ω・`)
うちは圧力鍋とか使ってないし、お風呂もシャワーメインだし、フタがないので湯船のお湯は都度捨てちゃってます...
ただ、お風呂は主人と一緒に入っちゃってますねʕ´•ﻌ•`ʔ

あい♡
回答ありがとうございます♡
使用量9.2(°_°)‼︎
やはり、料理の時にガス使いすぎなんですかね(´・_・`)
まだ、この家に来て(もともと旦那が1人で住んでた)3ヶ月目なので頑張ってみます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
コメント