旦那が遅くて会話が少なく、赤ちゃんのお世話に不安があります。添い寝や抱っこについて悩んでいます。義母のアドバイスや夫の提案もありますが、不安で一人で悩んでいます。
旦那は毎日仕事で遅くて、元々たわいもない会話が少なくて、今は業務連絡みたいな会話ばかりです。
一人目だから、義母さんにはまだベビーカーで外出はダメと言われました。首が座ってないうちは振動があかんとのことで。(2人目出来たら1人目に合わせていかないとダメだろうから大雑把になるとは思うけど)
というこで、冬というのもあって抱っこでお外お散歩も風邪もらったりしそうで、家のベランダで少しお外の空気に触れさすぐらいです。
生後1ヶ月までのお世話の仕方がよくわかってなくて、泣いたらオムツとお乳という、ほとんど抱っこしてなくて、今も泣いてる時は少ししてからお世話(抱き癖云々言われてたから)していたら、泣く・抱っこする=お腹空いた。という方程式になってしまいました。
夜中は四時ごろのお乳の後寝なかったら添い寝したら落ち着いて寝てくれる=添い寝なしじゃ寝れない。になりそう…
ネットでサイレントベビーというのを見つけて、大丈夫かな?と心配になります。
一応、接し方が慣れて声かけはしてますが毎日心配です。
旦那に喋ったら「3カ月ぐらいから、寝かしつけは添い寝しないとか抱き癖無くしていくとかしたら?」と言ってくれました。
なんかいっぱい書いてすみません。1人でいると今が見えなくなってしまいます…
- なな(6歳)
コメント
退会ユーザー
まず首すわってなくても対応してるベビーカーなら乗れます。振動ぐらいで赤ちゃんどうにもならないですよ😅でも今の時期は菌が怖いので控えた方がいいかもですね。抱き癖がつくから抱っこしないっていうのも間違ってると思います。余裕があるなら極力抱っこしてあげてください。
めくま
昔は抱き癖だなんだと言っていましたが、
今は情緒形成に赤ちゃんの精神を安定させる方が重要とされてますので、
気にせず抱っこしてあげた方が良いと思いますよ。
-
なな
ありがとうございます😊一番上の義姉さんの2番目の子供の時にアメリカに渡米してて、海外の育て方が義母さんにはよく見えたみたいで…。家族が多いと比較対象が多くて。
いっぱい抱っこしていきます😃- 12月28日
I&S&K
今って抱き癖ってないですよ!好きなだけ抱っこしちゃっていいです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ただななさん自身が負担になると思うのであれば、そこまでの要求は出来ませんが。
これが正しいとかは人それぞれなので、添い寝の癖がつくのが嫌なのであれば改善に力を尽くせばいいしこの添い寝がたまらない❤と思うのであれば、無理に辞める必要はないですよ!
いずれ抱っこが出来ない日が来たり添い寝せずとも寝てくれるようになりますので、今お子さんにななさんがしてあげたい事してあげられることをしていけばいいのではないですかね٩(ˊᗜˋ*)و
-
なな
ありがとうございます😊
旦那さんの兄弟が2人、子供が2人ずついて全員10才超えてるので、育児の比較対象が多くて…。
回答ありがとうございます。娘のやりたいこと、自分のしたいことしてあげます😀- 12月28日
ヤット
1人目でまだまだ産後間もない時期。旦那様も帰りが遅いのであれば本当によく頑張られていますよ。
お母さんになって、まだ1ヶ月ですから赤ちゃん中心の生活がしんどいと思います。半年は赤ちゃんにもお母さんからもらった免疫があるので、余程でなければ風邪を引いたりはないとはおもいますが、この時期はなるべくならまだお出かけは最低限にされるのがいいかとは思います。
ほんとにお気持ちはわかりますよ。話もできない、まだまだ反応も薄い我が子と一日中2人ででも、好きなように過ごせるわけもなく、トイレに行くのも気をつかい、寝るときも気を使い😅
添い寝じゃないとねれないでよくないですか?寒いし、ママとひっついて安心するんですよ。ほんとに。そのうち、あっという間にママあっち行ってとか言われるようになります。
車の運転ができたらドライブとか。
昼間の少しの時間、抱っこ紐でお出かけぐらいはいいんじゃないかな?
うまく息抜きしてくださいね。
あとは、多少泣いてても大丈夫です。だけど、1人目は本当に敏感になりますね。思い出します。甘いもの食べて、ストレス発散してね〜🤣
-
なな
ありがとうございます😊
ママリで色んな人に支えられて少し気が楽になります😊- 12月28日
さくら
気にせず抱っこしまくりですー!
それぞれ考えもあるとは思いますが、ご自身がしてあげたいなと思うようにしてあげたら大丈夫だと思います♡
お出掛けは寒いので、わたしも用事がなければベランダで少し外眺める程度です✨
辛い時も多いですが、ご無理なさらないでくださいね!
-
なな
ありがとうございます😊
- 12月28日
退会ユーザー
旦那さんともなかなか話す時間なくなっちゃいますよね。
夫婦でのんびりという時間はかなり少なくなりました。こんなにも生活がガラリと変わると思ってなかったです。
赤ちゃんのお世話は、私もその頃すごく悩みました。サイレントベビーも心配したりしました。これでいいのかな…と不安でいろいろ調べちゃって、逆にもっと不安になってしまったり…。
抱き癖についてですが、気にせず抱っこしてあげたらいいと思います!こんなに甘えさせられるのも今だけかなーって思ったら何だか急に寂しくなって、存分に甘えさせちゃえーと最近思うようになりました。
とはいえ、自分自身がとてつもなく眠かったりしんどかったりすると、あぁ…抱っこしなきゃ…なんて思っちゃう時もありますが(笑)
長くなってすみません。まとまりなくなってしまいましたが、ななさんもたまに息抜きしてくださいね!今の時期は寒いですが、ちょっとコンビニ行ったりだけでもなんとなくリフレッシュできますよ(^^)いつもお疲れ様です(^^)
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
私たちの母親世代は「抱き癖がつくから」っていう理由で、子どもが泣いても抱っこしないようにしてたそうですが、今は反対で「抱き癖」というものは無く、泣いたら子どもを抱っこしてあげた方が良いそうですよ🙂
私が持ってる母子手帳に書いてますし育児本にも書いてました👍🏻
あと お節介かもしれなくて申し訳ないんですが、母親世代や一昔前の育児論は あまり参考にならないので、義母の言うことは「へー」ぐらいに聞いといた方が良いと思います💧
ベビーカーも、首が安定しなかったらタオルとかで支えてました👶🏻
なな
ありがとうこざいます😊
義姉さんの2人目の女の子が甘えたで、小学校高学年でいまだに1人で寝れないらしくそれがあってか、義母さんから厳しく言われます。
とにかく今は抱っこしてますが…やっぱり抱っこしたらお乳探してます😅