
コメント

riri
生後1ヶ月から朝起きた時とお風呂上がりの2回は必ず着替えさせていました😊
着るものはパジャマとか分けずに全部同じです!

アオ
着替えさせてません😣
生活リズムは朝、太陽を浴びるくらいで大丈夫かなーって考えです
-
ぽり
おっしゃる通り、生活リズムのことを少し考えまして💡
いつくらいから着替えさせようと考えてますか?- 12月28日
-
アオ
最近首が座ったところなので、この冬は服はもう買い足さずに
少し暖かくなったらセパレートを買おうと思ってるのでそれくらいかなあ🤔🤔特に昼夜逆転してないので考えてなかったです(笑)- 12月28日

えつぼっくり
着替えさせてません😊
お風呂上がって次の日入るまで一緒の服着てます🎵
-
ぽり
同じです😌
安心しました✨
襟付きのやつが1つあるのですが、それを着て寝かせた時は少し違和感がありましたが💦(笑)
セパレートタイプを着るようになってからでいいんですかね…?- 12月28日
-
えつぼっくり
それで良いと思いますよ☺️
乾かない時期に洗濯物増えますし😅- 12月28日

イブこ
私も同じこと悩んでいたところです❗️
母に相談したところ、まだいーやん!って言われたので、着替えさせてなかったです😀
上の方のように、うちの子も昼夜逆転してるわけでもないので、
買い足すのも面倒ですし、セパレートになってからにしようかなと思えました😁
-
ぽり
同じですね✨
もう少し月齢は上でしたが、朝夜で着替えさせてるという話をきいて自分がめんどくさがりなのかな…?と不安になったところだったので、安心しました😌- 12月28日

まみ
2ヶ月手前で
保健師さんの訪問があったときに
カーテン開ける
着替えさせる
顔拭く
をやってリズムつけてあげてね
と言われてからずっと
朝は着替えさせてます!
パジャマとかは特に決めてないですけどね😊

ハルヒママ
2人とも2ヶ月から朝着替えさせてお風呂入ったら着替えさせてってしてましたよ(o^^o)その頃はまだパジャマと普段の服とって感じでわけてはなかったです(o^^o)分けたのは5ヶ月くらいでセパレートに変えたのでその時にパジャマを用意しました(o^^o)
リズム作るにはいいみたいですよ(o^^o)

3姉弟ママ(^^)
3人共、2ヶ月ぐらいから、着替えさせてました😊
朝晩の切り替えをする為にって感じですかね。カバーオールから、カバーオールにですけどね。
ぽり
そうなんですね😲
まだ首が完全にすわっていなくて、着替えさせるのにちょっと大変かな~って、そのままにしてしまってました💦