※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kuroi
子育て・グッズ

里帰り出産中、実家の一階に部屋を用意してもらってますか?産後の階段の昇り降りや台所の距離が大変ですよね?

里帰り出産されている方は
実家の一階に部屋を用意して
もらってますか?
台所の横とか

産後階段の昇り降り
かなりしんどいし
台所近くないとミルクとか
作るのに大変ですよね?

コメント

ままり

まだ用意してもらってないなら絶対一階にしてもらってください!
義実家に里帰りでしたが、オムツ替えで手を洗うのに一階まで降りるのがめっちゃストレスでした
降りるたびに義母にどしたの!?といわれるし…

ほちゃん

わたしは祖父母が足が悪く1階で寝ていたので2階で寝ていました!
ミルクのたびに1階に降りてって感じでした!
今思えば保温性の高いやつにお湯を入れてあとは水を用意して2階に置いておけばよかったなぁと思います😓

みい

一階に用意してもらいました😊

階段自体は大丈夫でしたが、ミルク作るならキッチンに近いほうがいいですし、二階で寝てる両親を夜泣きで起こしたくなかったので💦

ご実家満喫してくださいね😊💕

カイくんナナちゃんママ

里帰りした時は、一階にしてもらいましたよ😃夜は、ポットぬるま湯おいてもらってましたよ❗

いちむら

実家に帰ると独身時代は2階が自室でしたがもはや母の私物化してるので1階のリビング横の和室で寝てます!
階段の上り下りはまだ良いとしても、キッチンまで遠いのは億劫です。
里帰り期間中はほぼ母乳、1日1回くらいミルクだったのですが、それでも1階の方が便利でした!

とみぃ

私は2階でした(´・ω・`)
ミルクは1月産まれだったのでおっぱいあげてる間に冷めました( ´∀`)
ポットと哺乳瓶と子供抱えて2階に上がるのキツかったです💦
オムツ替えたあと手を洗うのに下に降りてました(´-ω-`)
なので先におっぱいとミルクやってからだったのでそこで寝ちゃうとオムツ替えるのに起きちゃって面倒でした(´・ω・`)

deleted user

1階でした!
私はむしろ、二階の旧自室がよかったんですが、赤ちゃん抱っこして階段のぼりおりなんて絶対ダメ!と親に言われて諦めました😂
ミルクは水筒を2つ用意して、お湯と湯冷ましをそれぞれ入れておけば、どこでもすぐに作れますよ〜!
でも↑の方の回答を見て、確かに新生児っておむつ替えがかなり頻繁なので、手を洗いに行くたびに階段登り降りはだいぶ面倒くさそうです😂

deleted user

実家は2階に用意してもらってます!
1階は祖父母の和室のみなので!

ミルクは寝る前の1回のみしかあげてませんでしたので、寝る前にリビングで作ったら2階に持って行って飲ませてました☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    2回の部屋にティファールとお水を用意しておいたらどうですかね🤔

    • 12月28日
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

1階の和室で生活してました🙂

  • kuroi

    kuroi

    和室ていい匂いですよね
    ありがとうございました

    • 12月28日
  • 𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

    𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅


    他の方も書かれてますが、2階に電気ポットと赤ちゃん用のお水置いてたら台所じゃなくてもミルク作れますよ👍🏻

    • 12月28日