※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りよ
妊娠・出産

27週の妊婦です。赤ちゃんは大きいが、私は貧血。体重と赤ちゃんの大きさに関係があるでしょうか?

今妊娠27週目です。前回の検診でエコーで赤ちゃんが大きめと聞いて ウォーキングと食べ過ぎに気をつけて 今回体重やお腹の大きさはそんなに増えなかったのですが、赤ちゃんは大きめの1180ぐらいで 私のほうは貧血になってしまいました。上の子は出産時2600でお産も軽かったので、なんだか気になってしまいます。元気に育ってくれてるのでいいのですが、母親の体重と赤ちゃんの大きさはあまり関係ないのでしょうか?

コメント

青穂ママ

関係ないですよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
重度の肥満になると妊娠中は
1kgも増やさないように!と
言われますが それでも赤ちゃんは
成長していきますし
基本的には母体よりも赤ちゃんに
栄養が優先されます♪

また果糖の摂取や遺伝
左を下にして寝たりするのも
赤ちゃんが成長する要因です
(っ´ω`c)

yuna*mama

多分関係ないと思います(*_*)!
助産師の妹が言うには胎盤が立派だととか臍の緒が太くて立派だとかだと通常より大きくはなり易いけど悪い事では無いそうですよ(^^)あとはお母さんの体質、胎児の体質にももちろんよるしエコーなんて大まかな大きさだから実際との誤差なんて良くありますよね!
私は逆に前日の健診のエコーの推定体重より500g大きな赤ちゃん産みました!152センチで細身の私でも3200gの赤ちゃん短時間でささーっとうめちゃいましたよ(^^)
逆に160センチ近くある友人は赤ちゃんが大きすぎるからって38wで促進剤入れて1日半頑張っても生まれず帝王切開で産んだけど生まれた子は2800位でしたよ!健診では3400と言われてたみたいですがw

エコーの誤差もあるし胎児の個体差もあるけど1人目が安産なら2人目以降も安産な人が多いみたいですし大丈夫ですよ(^^)私は2人目も安産で2時間半(病院着いてからは20分もかからず)またまた3000オーバーな元気な子が生まれましたよ(^^)♡