
赤ちゃんが夜泣きで困っています。寝かしつけの方法についてアドバイスをお願いします。
生後10日の男の子です。ここ3日間ほど、昼夜が逆転したみたいで日中は3時間ごとに授乳後、すぐに寝るの繰り返しなのですが夜中11時半から朝の6時までスイッチが入ったかのように、授乳しても、オムツ変えても、抱っこであやしても、泣いてはウトウト、泣いてはウトウトの繰り返しで、覚醒してしまってます。
正直体が限界きてます。
四歳になる長男が新生児の頃は昼夜を問わず泣く子だったのでひたすら抱っこだったのですが、次男君は昼夜の区別がついたら夜はぐっすり寝てくれると思い、日中は20分ほど泣かせてから授乳したり、寝そうになったら無理に起そうとするのですが頑固として起きません(−_−;)
何かいい方法はないでしょうか??
宜しくお願いします。
- あやっぺ★☆(6歳, 9歳, 13歳)
コメント

2kidsmama♡
次男が新生児のころそうでした(´・ ・`)
最初は思い切ってグズグズに付き合って朝まで起きていましたが、限界がきて夜だけミルクに変えたら寝てくれました。。。(笑)
あやっぺ★☆
回答ありがとうございます★
昨日、11時半頃にミルクを飲ませてみたのですが少ししか飲まずその後は泣いてました、、、(−_−;)
懲りずに今日もミルクあげてみます★