
9畳のフローリングがあり、ゆくゆくは分けてこども部屋にしようと考えて…
9畳のフローリングがあり、ゆくゆくは分けてこども部屋にしようと考えていたのでドアも2つつけました(現在は一部屋に2つドアがついている状態)
今度リフォームするのに際し、ふと思ったのですが、子供が小さい内、または子供が大きくなった時の本人たちの希望がなければ一部屋のままにして、真ん中に二段ベッドを置くのはどうだろう??
いずれ大人と別れて寝てもらう時に、二段ベッドにすれば、二人まとめてスムーズに移行できるのでは??
同じような間取りの方、どうされましたか?部屋は分けましたか?
また子供が二人いて、大人と別れて寝る際に二段ベッドなど同じ部屋にまとめましたか?
それとも、それぞれの部屋に寝かせて、スムーズにいきましたか?
次女が甘ったれなので、親も姉とも別れて寝るのかなーと疑問です
そもそも、各四畳半になって狭いかな、とも…
- あゆ(9歳, 12歳)
コメント

ママス
我が家はそうじゃないですが、私が幼少期に似たような状態だった時あります!
姉がいて四畳半ほどの部屋2部屋を2人で使っていました!
各一部屋ではなく、片方は二段ベッドとタンス、もう片方はおもちゃと机の部屋でした(╹◡╹)
姉妹喧嘩もしましたが、友達が来たらそれぞれ別の部屋で遊んだりもして、起きる時起こしたり起こしてもらったり出来ましたし、私が怖がりだったので夜寝る時怖いテレビ観た後なども安心できて良かったです😆
ただ、小学校の真ん中くらいになるとそれぞれのプライバシーじゃないですが
別々の部屋に分かれました(^_^;)
あゆ
なるほど!
とりあえず二部屋作って、後で別れてもいいですね!
ありがとうございます💓