
コメント

とんきち
私は1000円ずつ渡します😊

はじめてのままり
あたしならあげますよ☺️千円ずつか二千円ずつ☺️気持ちなんでこれでお菓子でも買ってって👏
-
ばなな〜☺︎
間違えて削除しちゃいました💦
袋もかわいい袋のがいいかな(^^)
お菓子かってっていいですね!使わせていただきます👏😊- 12月28日

退会ユーザー
4歳と6歳ならお年玉も理解していると思うのであげます😆うちは小学生になるまでは一律1000円です✨
-
ばなな〜☺︎
6歳なんですが、3月生まれなので1年生なのですが、小学生は1000円じゃないほうがいいですかね?😱
- 12月28日

🌸
甥っ子、姪っ子なら、1月に会う予定ないなら、もう明日あげちゃいますね。
私は3000円あげてます。
-
ばなな〜☺︎
3000円!太っ腹ですね🤐✨
いくらあげればいいのかわからなくなって来ました😂😱💦💦- 12月28日
-
🌸
逆に私は1000円の人が多くてビックリしました💦💦💦
私の感覚ではお年玉は3000円が最低金額かと思ってました😂
お年玉って、結局自分の娘も同じ金額もらうことになるので、自分の子供にあげてるようなものですよね…笑- 12月28日
-
ばなな〜☺︎
そうなんですね👀!!自分の時はどうだっただろう覚えてない、、😂笑
たしかにそうかもしれないですね☺️🙃笑
えー!3千円にしようかな。1年生の子に3000円渡すとしたら、4歳の子にも3000円ですかね?それとも2000円とか1000円にして差つけたほうがいいですかね?😂💦- 12月28日
-
🌸
私は親戚のおばちゃんからも小さい頃3000円もらってました😁
私は小学校卒業まで3000円かな?と思ってるので、差はつけないですかね。
でも、他の人の意見では1000円の人が多いので、差をつけるのもアリかもですね。- 12月28日

もあん
うちは親戚同士で金額を決めていて、小学生以下は1000円、小学生の間は3000円になっています。 なので1000円ずつ用意します!
-
ばなな〜☺︎
きっちりしてて素晴らしいです👏✨
千円ずつ持って行こうかと思います😊✨- 12月28日
ばなな〜☺︎
ありがとうございます😊♡