※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこりん
子育て・グッズ

保育園選びに失敗して後悔している方いますか?フルタイム勤務で、古い施設の保育園に申し込んだけど、人気のあるところにすればよかったかなと思っています。先輩ママの意見を聞きたいです。

保育園選びに失敗したなーと思っておられる方いらっしゃいますか?実は4月に保育園に申し込んだのですが、家から近いところにしたのですが不安で不安で…古いコミュニティセンターという公民館みたいな施設を改築して保育されるところに申し込みました。子供用トイレを作ったり遊具は少しかってもらえるみたいなのですが…

今になって車で10-15分かけてでももっと人気のある保育園にしておけばよかったかなと後悔していて辛いです。

ちなみにフルタイム勤務のため朝早くから夜遅くまで預けます…
先輩ママの保育園事情について聞かせていただけると嬉しいです(´•̥ ω •̥` )
よろしくお願いします⑅◡̈*

コメント

まーもーめー

昨年度空きがあるのがその園しかなくて通わせましたが、設備はいいけど保育に対する姿勢とか引っかかるものがあり、立地も微妙だったので今年の4月に転園しました。
親が不安に思ってることってだいたい的中しますよね(*_*)今から変えるのは難しいかもしれませんが、転園もいいと思います(^^)
ただ毎日通うとなると立地ってすごい重要なんですよね…遠いと緊急のお迎えなんかも大変ですし…悩ましいですね。

  • ちこりん

    ちこりん

    ありがとうございます(´•̥ ω •̥` )やはり保育に対する姿勢などは入ってみないとわからない分はありますよね…
    新規開設ってうまくいくのかなぁと不安で不安で( •́ㅿ•̀ )

    • 12月27日
riri

どうしてもダメだと思ったら入園後に園を変える事は可能ですよっ。
ただ、私は時短勤務ですが、それでも朝も夜もバタバタで、毎日ヒーヒー言いながら過ごしています💦
近い保育園の方が何かと助かる事が多いとは思います!
最初の内は急な発熱などで、呼び出しも多いと思います。
迎えに行ってかかりつけ医に行って家に帰るまでの時間も考慮すると…やっぱり近いに越した事はないと、私は思いますよっ☺︎

  • ちこりん

    ちこりん

    ありがとうございます(´•̥ ω •̥` )近いのはいいと後押しいただけてなんか救われます(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)こっちの都合で息子があまり良い教育を受けられなくて将来に響いたらと不安で申し訳なくなって落ち込んでいました…
    転園はうちの市は一斉募集の4月を終えて空きがあったらしか受け付けてもらえないそうで絶望的で…

    • 12月27日