![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7ヶ月で夫の親戚の法事があるが、友達から「妊婦なら休んでもいい」とアドバイスを受けた。法事の参加が初めてで、妊婦の理由で休んでよいか悩んでいる。
現在、妊娠7ヶ月。近々夫の親戚の法事があります。
最近おなかも張るようになってきたり、マタニティの喪服も探さなくてはならないし少し億劫だったのですが、
そのことを友達に相談したところ、会ったことのない人の法事なんて、普通は内々でやるものだし、夫にお願いして 大変な思いして行かなくてもよいのでは?
と言われました。(もしかしたら夫の親は、孫←すでに生まれている一人目。 を親戚に見せたいから私を呼ぶのかなの思ったり…)
今まで法事に参加したことがなく、どういうものなのか、わからないのですが…
妊婦を理由に休んでいいものなのでしょうか。。
アドバイスよろしくお願いいたします。
- しずく
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
今回は旦那だけ参加でいいと思いますよ💦
私も元々お腹張りやすかったんですが、8ヶ月のときに、お墓まいりで1日動いたりしていたらお腹がかなり頻回に張って次の日から入院になりましたよ!!
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
関係性にもよりますが、旦那さんとお子さんだけで行ってもらってもいいと思いますよ!
体調良くないって休んで全然いいと思います!
![ayaaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayaaya
会ったことないんですよね🤔?
自分に置き換えて考えたら行かないですかね、、、
お腹も張ってるみたいですし、休んでいいと思いますよ😊
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
私なら行かないかな~💦とにもかくにも身体がキツいと思うので…💦
服をわざわざ新調するのも…だし、慣れない場所、人達と身重でお子さん一緒なんですよね?旦那さんや義両親が見ててくれるにしても、主さまはあまり休めないと思います💦
それか、服は事情を説明して手持ちの暗い服装で行っていいか確認して一時間位で先に帰ります💦
![さーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーや
いいと思います💦
旦那様の方からうまく参加できない旨伝えてもらいましょう💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
来年2月に法事があります。
関係性は夫の祖母で、私は会ったことはありません。
しかし嫁いだので欠席するわけにもいかないと思っています。(義母からは欠席のつもりで考えていたと言われたので行かなくても良さそうですが)
法事後に食事会をするので、喪服でなく黒ワンピを着ようかと考え中です。
法事は何度も経験していますが、お経やお焼香、お坊さんの話で長引くことが多いです。
ずっと同じ姿勢で座っているので、妊婦さんであればもっと大変だと思います。
お腹も張るようなので欠席されても問題ないと思いますよ!
旦那様に相談されてみてください😀
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
お通夜や告別式ならわかりますが、法事なのであれば無理してまで行かなくていいと思いますよ!
もし旦那さまが、その親戚の方に凄くお世話になったので、さくさんにぜひ来て欲しいと思っている、とか、特別な想いがあるのならば行った方が良いかとおもいますが。
旦那さまとご相談なさって、無理しない範囲でいいとおもいます(^^)
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
みなさん、コメントありがとうございます。法事がどういったものなのか、参加したことがない私にもいろいろ教えていただきとても助かっています🙇
行かなくてもよいのでは?という答えばかりで正直とても安心しました😢ありがとうございます🙇
(おひとりずつお返事できずごめんなさい…)
コメント