※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝙺&𝚈らぶ♡
産婦人科・小児科

小児科のかかりつけは必ず一つでなければならないのでしょうか?先生に「A病院に行かなかったの?」と言われて不安になりました。

小児科のかかりつけって必ずないといけないのですか??

我が家は、だいたい2つあります。

A病院は家から近い所。5分程度
受付順なので、待ち時間も少ない
優しい先生
吸入や吸引は扱ってないかも


B病院は実家の方が近い。 20分程度
待ち時間は長い
子供向けの映画を常に上映している。
点滴、吸入、吸引等行なっている。
先生は看護師さんに対してキツイ

娘が熱があり、保育園を早退しました。
今日で保育園も最後で、私の親も仕事納めなので夜はお泊りします。その為、B病院に行きました。
診察してると、「最近お薬飲んでた?」って聞かれたので、2週間前に娘がお腹緩くなってしまったので、A病院で処方されてた薬を飲んだことを話しました。
すると、「どうして、A病院には行かなかったの?」って言われてしまい、実家に帰るので!って伝えその話は終わったのですが、かかりつけになったら必ずその病院しかダメなのでしょうか⁇

確かに、カルテで過去を辿る為とは言え、そんな言い方されるのかなぁって不安になりました。

コメント

deleted user

かかりつけの小児科でないとダメではないですが、
薬は重要ですので、お薬手帳を毎回持参したら良いかと思います。
前回の症状の続きとかであれば、その時の状況は前回受診した病院でしか診断や処方薬などはわかりませんから💦

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    そうですよね‼︎
    薬の事ですね。

    来年、引っ越しをするので引っ越し先は小児科がない為、A病院ならまだ近いのでかかりつけにする予定ですが、実家に行く際にB病院に行く事があれば、お薬手帳を必ず持っていけば大丈夫ですよね⁇

    • 12月27日