※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

和食メニューてメインまよいませんか?お魚は量的に少ないので肉じゃがな…

和食メニューてメインまよいませんか?お魚は量的に少ないので肉じゃがなどをつくればよいんですかね😓料理が苦手でいつも苦痛です。みなさま、今日は何をつくりますか?

コメント

deleted user

お刺身などは
炊き込みご飯+お浸しや冷や奴
焼き魚の時は
白ご飯+肉じゃがなどの煮物+お浸しや冷や奴

どちらもお味噌汁をつけて私は出してます‪(*´꒳`∩)‬

かなぶん

魚の時は、汁物を豚汁や粕汁、鳥だんごの入ったものにしたり、サラダを冷しゃぶにしたりひき肉炒めを乗せたりします。

今日はぶりしゃぶです💕

ちびた

うちは魚に汁物あれば十分です😅
ほっけなら家族3人で一切れ焼けば十分ですし・・・
横にサラダとかプチトマトとかあれば十分かと・・・

ママリ

天ぷらとかどうでしょう?😊
全て同じ液に入れて揚げるだけなので簡単だし、少量の具材でも結構ボリュームでます💡

れもこ

メインが焼き魚や煮魚のときは、
副菜(煮物、和え物)を足せば良いですよ✨
うちはきのうお魚だったので、今日は
メインは唐揚げ、副菜はきんぴらごぼうと、小松菜と厚揚げの出汁煮、はくさいのお味噌汁です👍
わたしは料理は苦手ではないですが、面倒くさがりなので、日々作るのが苦痛です。笑
なので、きんぴらごぼうや、ほうれん草の胡麻和え、レンコンとインゲンの胡麻マヨ和え、無限ピーマンなどなど、日持ちするおかずは作り置きしてます!
副菜つくってちょこちょこ出せば、メインと汁物だけ作ればいいので楽ですよ!

あい

和食の時は例えば魚料理、汁物、ひじきの煮物やきんぴら、だし巻き卵、山芋の短冊、納豆など小鉢類を多めに出すことが多いです。
あとは汁物を豚汁などにして普通の味噌汁よりは少し多めに作ったりしてます😊

今日はまだ未定ですが昨日はお鍋にしました!

さおるん

うちも旦那が食べるタイプなので、
魚の時は肉ものもつけてます。
基本は蒸し鶏が多いです💦
あとは唐揚げとか揚げ物ですかね。