
初妊娠で12週の者です。結婚して二年目になり、この度、やっと子供を授…
初妊娠で12週の者です。結婚して二年目になり、この度、やっと子供を授かることが出来ました。望んで出来た子なのですが、、母子手帳の他、色々な書類や、エコー写真など、旦那は一切興味を示しません。病院の付き添いもまず来ないでしょう。そんな旦那に私もイライラしてしまい、これから何も報告しないでぜんぶ一人でやってやろうと言う気持ちになってしまいました。。私も少し変な性格であり、以前、精神科に通院歴もあります。義理家族と半同居ですが、他の人に相談もしたくないし、正直、上から色々言われるのが無理なんです。。話すと長くなるので少し簡潔にしてしまいましたが、、お腹が大きくなれば旦那は関心を示すものなのでしょうか。。。
- たぬきん(1歳5ヶ月, 8歳)
コメント

♡かれんママ✩°。⋆
ゥチの旦那もそんな感じですよ><。
ふーん。ってぐらいで…。
胎動が分かってきてからぐらいからちょっと興味持ち出してますw
実感がない。とは言われました。

はにの
初めまして✨
男の人って結構そのような反応が多いみたいですよ。
うちもそうでした😢
なんだか悲しくなりますよね。。
喜びを分かち合いたいのに、この気持ちをどうしたらいいんだろう。。って
おっしゃる通りお腹が大きくなってきたり、胎動でお腹が動くのを見ると少し実感するようです☺️
まだまだお腹が目立つまで期間はありますが、今は自分が一番赤ちゃんに近くて独り占めしてるんだ💖って気持ちを持つのはいかがでしょうか??
この場でも気持ちを吐き出して、ストレスをあまり溜めずマタニティーライフを楽しんで下さいね😉
-
たぬきん
返信ありがとうございます。
誰にも愚痴らずためこんでいたこともあり、のんちゃんさんの返信を見て、仕事中ですが涙が出てしまいました。(。>д<)トイレに避難しました。笑
このアプリをとって良かったと思いました(*^^*)笑
わたし自身、子供が大好きなので、本当に喜ばしいことです。
なので、のんちゃんさんの言う通り子供を独り占め気分で過ごそうと思います。
あとはもう少しお腹の大きくなるまで様子みます!
本当にありがとうございました!- 1月28日
-
はにの
仕事中なのに泣いちゃうほど溜め込んでたんですね😢
私も妊娠中たくさん泣いた事を思い出しました。。
嬉しいばかりかと思ってたら色々あって妊娠中って泣きたくなる事も多いんですよね。。
そんな時はいーっぱい泣いてスッキリして、元気に戻りましょう😉
赤ちゃんもお腹の中でいっぱい頑張ってくれてるはずですから😊
独り占めライフ(笑)楽しんで下さいね😘- 1月28日

退会ユーザー
男の人はそんな感じの人が多いと思いますよ。
うちもお腹も出てないから実感湧かないし、今あれこれ言われても分からんって言ってます(´+ω+`)
なので、私は分からんなら教えてやる!って気持ちになっちゃって‥
今日のつわりはこんな感じとか、病院でこんな事言われたからこうして欲しいとか、どんな些細な事でも言ってます。
反応はへぇーって感じですが、変わってくれたらいいなくらいの気持ちで頑張ってます(*´∀`*)
-
たぬきん
そうなんですね。。
私は意地っ張りと言うか敗けず嫌いと言うかなんとかで、ぜんぶ一人でやってやる!
って気持ちになってしまいました。
昨日なんか、マルフクのことで相談したら逆ギレされてしまい、
わたし一人でやるからもういいよ!と言ったら、
じゃあ俺は金だけ出せば良いのね。と言われてしまい、ベッドで一人泣いてしまいました笑- 1月28日

オレンジノート
うちもそうでした。
産まれるまでは、あまり実感がわかないと言ってました。胎動でお腹が大きく動いたりすると、おお~位は言ってましたが...
息子が産まれてからはあやしたり可愛がったり、俺も父親になったんだなぁ~とか言うようになりましたが。
今息子が3歳ですが、他のイクメンパパに比べるとお風呂入れもあまりしないし、オムツもかえないし、こちらからお願いしない限り面倒見たりはしません。なんと言うか、鈍感なんだと思います。普通気づくでしょ?が全く通じないのが男性です😅
-
たぬきん
わたし自身、平らなお腹に胎動もないし、実感がないのは確かだから、旦那にいまの段階でそれも求めても難しい話ですよね笑
うちの旦那もイクメンには絶対ならないと思うけど、産まれてから可愛がってくれたりあやしてくれたりはしてくれれば良いなぁと願ってます。笑- 1月28日

akm
私の父がそうだったみたいで、母はすべて1人でやったーっていってました!
産まれても病院に1回きただけで、すぐ帰っていった。
母は3人産んで3人とも帝王切開だったのですが、手術の日自分で運転して病院にいって退院も1人でしたーっていってました!
母はやってくれるとおもったらイライラするからはなから頼る気持ちは持ってなかった。って言ってました!
-
たぬきん
あら、おかあさますごいですね!
逆にわたしもそれぐらいの気持ちで挑んでやろうかな笑- 1月28日

リジィ
うちも、いまだに実感がないと言われます。
なので、お腹の中にいるときからお父さんも話しかけとかないと、大きくなって無視されるらしいばい!って話してますよ。
毎日無理やりお腹触って貰ったりしてます(^^)
でも、逆に男の人は可愛そうだな~って思います。
女の人は、お腹にいるときから
愛情が産まれて
お腹が大きくなるにつれて
喜べるけど、
男の人は産まれてから
実感するなんて~
女性に産まれてきて
バンザイですよね\(^^)/
-
たぬきん
お返事ありがとうございます。
わたしも今、幸せなはずなんです!憧れていたママになること。
大切な自分の子供を授かれたこと。
幸せなはずなんだけど最近はイライラしたりすぐ泣いたり情緒不安定で、幸せなことを忘れてしまっていました。。- 1月28日
-
リジィ
自分も最初はそうでしたよ!
体調も悪いし心も不安だし
旦那さんは解ってくれないし
お腹の子供の事が一番心配でたまらず眠れず
女の人だけが大変だなと
泣くことが多かった
ですが、
お腹が少しずつ大きくなるにつれて
授かれた幸せが大きくなってきました!(^^)
大丈夫ですよ!- 1月28日
-
たぬきん
ありがとうございます( ´∀`)
お腹の膨らむまでもう少しありますが、それまで頑張ってみます!- 1月28日

ふくどん
うちも関心薄いです(^^;
母子手帳もらった時も中に父親の自覚見たいな冊子も入ってたので渡したら最初はパラパラ見てましたが今はどこに行ったやら…笑
私としてはドラマみたいにお腹に耳を当てて~とか憧れですが強制的にやらないと自分からは絶対言ってこないと思います(;_;)
診察も私もずっと一人です。
時々むなしくなりますよね!
最近はちょこちょこ赤ちゃんについて、〇〇はどう思う?とかこのアプリの週数ごとの赤ちゃんの成長などをさりげなく聞かせています(^^;
嫌にならない程度でいいからせめて、興味を持って欲しいです☆
-
たぬきん
お返事ありがとうございます。
同じです!小冊子を渡しても、ふーんって感じでパラパラ見てるだけですぐにポイ状態でした。。
エコーもまったく興味ないみたいです。
ふくどんさんも検診はお一人だったんですね。
私もきっとこの先も一人で行くだろうから、もう少し強くならなきゃいけないな。( ´,_ゝ`)- 1月28日

バンビー
男なんてそんなもんなんですよ(-_-#)
中には毎回の検診のたびに一緒に行きたいって位の熱心な旦那さんもいるようですが、自分のお腹にいるわけでもなく、体調の変化を感じられるわけでもない、無責任な男は、関心がないんですよ(怒)(-_-#)
毎日お腹の中で赤ちゃんの成長を気にしながら体調不良に苦しんだり、不安と闘う女の気持ちなんてわからないんです。
愚痴っぽい言い方になってしまいましたが、家のバカ旦那なんか、私が毎日イライラしてるから近寄りもしないので、私のいる部屋はスルーして、毎日顔合わせてませんよ(-_-#)
全くクソ旦那です(怒)
産まれてからも旦那になんか抱かせてやるもんか!って思う位です。
-
たぬきん
コメントありがとうございます。
やっぱり男の人はそんな感じが多いですね!
マメな人はまれだ( ´,_ゝ`)
私も同じで、妊娠発覚してから先週の検診までのあいだは不安で不安で仕方なかった。
袋を確認出来てから病院の予約の関係で、一ヶ月と一週間、検診行けなかったんです。
心拍確認出来なかったらどうしようとかずっと不安をよそに旦那は忘年会新年会の嵐。。
私もバンビーさんの心意気ぐらい強く持てるようになりたいです!- 1月28日
-
バンビー
私は、ちょうど妊娠発覚の時に、旦那の隠し事が発覚し、嬉しい報告になるはずが、イライラMAXという最悪のパターンになり、そこから旦那をバカ呼ばわれしかしていません(-_-#)
だいたい、男って自分勝手過ぎるんですよね。
うちの場合はかかあ天下で鬼嫁なので、私を怒らせたらただじゃすまないんですが、それを自らしでかしたバカな旦那が悪いんです( ̄^ ̄)
だからといって、触らぬ神に祟りなし状態のバカ旦那にも腹が立ちます(怒)
何もかも裏目に出るバカな旦那。
頭が悪いし運も悪いんでしょうね(笑)
バカとしか言いようがありません(笑)- 1月28日
-
たぬきん
そうだったんですね笑
うちも同じく、わたしの方が強い感じなのですが、、なにぶん私の頭が弱いと言うか、色々な手続きとか頭を使うところは、割りと頭だけは優秀な旦那に頼ってしまっています。。笑
これから子供のことで、出産手当てだとか育児手当てだとか色々あるじゃないですか。
そこらへんは旦那に頼ろうかと思ったけど、頑張って頑張って渡でなんとかしてみせようと思いました笑
産まれてもママっ子にしてやろうと思う反面、その通りの子供が私にしかなつかなく、旦那が居場所がないとかで家に帰りたがらなくなったらどうしようとかの不安もよぎりました笑笑- 1月28日
-
バンビー
さすがに自分になつかなければ、改心するんじゃないですかぁ?(笑)
てか、うちの場合は旦那の連れ子がいますが、旦那より私になついているので、既に旦那の居場所権限なしですけどね(笑)
諸手続はなんとでもなりますよ。
わからない事は聞けば教えてもらえますし♪- 1月28日
-
たぬきん
ありがとうございます!
頑張ってみます!その他のことも、分からなかったらめんどくさがらずきちんとしたことに相談してみようと思いました、笑
なんかあったときに旦那はなんにも分からない状態にさせてやります!笑- 1月28日
たぬきん
やはり男性には実感が湧かない人が多いですよね。
特にまだ、体調が良くないぐらいで見た目の変化はなにもないし、仕方ないのかな( ´,_ゝ`)
もう少しお腹が出るまで様子見てみようと思いました。
お返事ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ
♡かれんママ✩°。⋆
お腹出てきて胎動が分かってる状態ですら、実感がわかないって言われてますからね><。
初期の頃は旦那と共有できる[トツキトウカ]アプリが大活躍しました><。
つわりでしんどい時とかアプリを使って伝えてましたw
赤ちゃんもこんな感じってアプリで教えてくれるので凄くいいですよ♡
たぬきん
トツキトウカ ですね!調べてみます!ありがとうございまo(^o^)o