
コメント

空色のーと
義母には、お料理教えて下さい!って台所に突撃します😊

退会ユーザー
私も数えるくらいしか帰省してません💦
なのか、私をお客さん扱いに「何もしなくていいからね~」と言われます💦
ですが、そういうわけにも行かないんで「○○させてください❗️」と言います😊
「お手伝いするので言ってください❗️」と言ったらいいのよ~と言われたんで自分から進んで「させてください❗️」というつもりです。
洗濯物や洗い物くらいしかしませんが💦
-
ちょび
わかります、うちも一緒です😅
ご飯作るのは、
それなりに、
義母の手順もあるだろうし、
と思って、
私も、片付けしか手伝ったことないですが、
それくらいから始めてもいいですよね💦
私も、そういう言い方してみます!- 12月27日
-
退会ユーザー
そうなんですよねー。
あまり張り切りすぎるのもきっと義父母はもっと気をつかうだろうしー、と。
私自身、あまり台所に人を入れたくないので料理関係は義父母に任せるつもりです。
私も来週には3年ぶりの義実家です💦
頑張りましょう😆- 12月27日
-
ちょび
そうですよね。
ことははさんも、
3年ぶりなんですね。
うちも、2年近くになります。- 12月27日

退会ユーザー
大晦日は元同居の義兄夫婦もいるし、私も何をして良いのか分かりませんが普段はキッチンにフラフラと行き、何しますか?〇〇しますねって感じです!
-
ちょび
なるほどー。
ありがとうございます☺️- 12月27日

なえ
キッチンにたってたらなにか手伝うことありますかーってきいてます!
大抵、座ってて何かあったら言うねっていわれます
基本は食器だしたり簡単なことしかしないですね
洗い物だけは洗い物します!って断言してやってます
ごはんの手伝いは簡単なものしか作らないしいらない洗い物だけしてくれたらいいって人みたいなので
-
ちょび
なるほどー。
ごはんの手伝いは、
やっぱりするほうも、
されるほうも、
なかなか難しいですよね💦
私も、それくらいしかしたことなくて…💦
今年も、そういう声かけしてみます!- 12月27日

もみじおろし
私はかなりストレートに言いました。
『昔から女は台所で立つものと教えられてきました、嫁という立場なので
主人の実家でなにもしていない状態はとても苦痛です。』といいました。
-
ちょび
手持ちぶさたが、
一番気つかいますもんね。
なにかさせてもらうほうが、
まだいいです😅- 12月27日
ちょび
すごいですね!
尊敬します!☺️