※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきら
ココロ・悩み

兄が育児を手伝っている女性がストレスで娘に虐待をしてしまい、親からの圧力も受けている。虐待をやめ、ストレスを軽減し、子育てから逃れる方法を知りたい。親には相談できず、困っている。

今ニートの兄ちゃんの行動と育児を助けてもらっている親からの発言にストレスを抱えまくってしまい最近一気に爆発したのか何も悪くない娘に虐待をしてしまいます…

娘は2歳で保育園にも入れてなくて今が大事な時だと分かってるのに手をあげてしまってる事に対して物凄く自分が怖くて死にたくなります…

親にこの事を話たら一度『家から出てけ』『甘えんな』『バカか、遅いんだよ』と言われました

その時からずっと家にいると親からずっと怒られるので
息苦しくて怖くてまともに寝れないです…
娘のことも可愛いなんて思えなくなりました
娘をおいてでも一人でどこか逃げたいレベルです

何をどうすれば虐待をしなくなるか
ストレスを抱えなくてすむか
どうやったら子育てから逃げれるんだろうか

と、すごくダメ親な考えしか出てきません

親にバレないように相談できる所とかってあるんですかね
あるとしても、どうしたらいいんでしょうか

因みに私の親は『孫は手放したくない、あんたが養育費と私が働けない分あわせて1ヶ月で22万払ってくれるならどんなけでも面倒みるよ』と言ってるんです…

コメント

deleted user

他人の母親に失礼ながらすごい毒親ですね。お兄さんも😫
いいですいいです!おかあさん働いていらっしゃらないんですね😫
お正月休みになってしまう前に朝イチにでも体調不良かなにかのふりで仕事されていればやすんででも、市役所の子供健康福祉家などにまずはお母さんにはお子さんを病院連れて行くふりでもして行ってください。
話したことは漏らさないように伝えておけば大丈夫なはずです。
そして、お母さんお兄さんにはお金もお子さんも置いていくことありません。
虐待問題はありませんが家の母と病気の母の兄が、兄が自分の生活もままならない母からお金を要求して困り果てたので、母が兄のための生活保護を相談して直ぐにその場で通りました。
家族をすてるなんて、、、と思われるかもしれませんが、お話の内容ではそんな選択肢を視野に入れて後悔することないて思います。とにかく自身とお子さんを1番に考えてください。いつかこのニュース、ママリでみたあの人かもしれないなんて私もみたくないです😫

ちゃむ

大丈夫ですか?

孫を手放したくないなんてそんな言葉聞かなくていいので、どんどん娘さんと一緒に家を出て下さい💦

母子生活支援施設があります。
入所方法は画像の通りのようですが、都道府県や地域によっても異なるため、役所のこども家庭課というようなところへ行って話を聞けばいいはずです!

mnmndan

子育てから逃げたいのか、親から逃げたいのか。どちらですか??
とりあえず疲れきっているので役所に母子寮等ないかきく、保育園の空きを確認する、役所に相談をしてはどうですか??

ダダダダダダンダン

明日役所があいてるうちに正直に相談にいきましょう。
ありのままを正直に話して、助けてほしい旨伝えてください。
このままではあなたも娘さんも不幸になります。まずは娘さんの身の安全を確保してください。