
旦那がイライラし、理解してくれず子育てで困っています。
今日里帰りから帰って来て旦那、私、子供の生活になりました。
妊娠中から、旦那には本当にイライラさせられっぱなしでした。
常識ない、デリカシーのない発言ばかりで…
(例えば、隣近所への挨拶にものを持ってかなくても挨拶だけでいいんじゃない?等)
今日帰って来てから子供がぐずっていてあやしてくれるのですが、うちの子は立ってあやさないと泣き止まないので、「〇〇ちゃんは立ってあやした方が泣き止むよ~」と今やったけど泣き止まなかったし、等怒った口調で言われいきなりキレられました。
9時にはもう寝ると横になり寝る部屋は一緒なのですがギャン泣きもしてないのに寝られないからとイライラ口調で別の部屋に布団を持っていってしまいました。
もちろん旦那は仕事があるし夜起きたら大変だろうなと思いますがまだなにもうるさくしてないのになんなの?となんかイライラとかなしさと訳のわからない気持ちが溢れて涙が止まらなくなりました。
- もちぱん(6歳)
コメント

はむむ
初日からそんな感じだと先が思いやられますね…。
生後数日の赤ちゃんの泣き声なんて可愛いのに😣😣
産後しんどい体で大変な時に寄り添って欲しいですよね。
しっかり話したほうがいいと思います!
頻回授乳がこれから続いて寝れない生活が当分続くと思うので、精神状態は確実におかしくなります❗️
私だけかな…⁈笑。
なので旦那さんの協力は絶対必要です。
もちぱん
そうなんです。
この先心配でやっていけるか…
仕事を盾にされると何も言えなくなります…