※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんなん🍎
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔が短く、母乳が足りているか不安です。1時間で欲しがるのは普通のことです。赤ちゃんの成長に合わせて授乳間隔が変わるので安心してください。


生後50日の赤ちゃんを育てています。
最近授乳間隔一時間です。
足りてないのか?と昨日ミルクを飲ませましたが10し飲まず…
授乳のあと、寝るのですが一時間で欲しがります。

この時期はこんなものでしょうか?
母乳が足りてないのかと不安になります。

コメント

ひめめ

泣く原因がおっぱいとは限らないので、すぐにおっぱいをあげずに、抱っこしてみたりしたらどうでしょう?
逆に飲みすぎてお腹が張ってしまったりもするそうです。

  • なんなん🍎

    なんなん🍎

    げっぷ下手なこなので、苦しいんですかね?😭

    • 12月26日
  • ひめめ

    ひめめ

    うちの子も全然ゲップしなくて苦戦してました!
    どうやっても出ないし、けど吐き戻しもしなかったので、母乳だし上手に飲む子なんだなーと、そのうちがんばるのもやめました。
    けど今思うと、苦しそうな顔して泣いてたことがあったなぁとか思います!
    お腹痛かったのかもしれません。
    私は、基本3時間授乳を心がけて、短くても2時間くらいにしてました。
    けど、うちの子は抱っこしてないとずっと泣いてる子だったので、何時間もずっと抱っこしてました!

    • 12月26日
  • なんなん🍎

    なんなん🍎

    吐き戻しというか、口からちょろっと出ることは多々あります💦 苦しそうに泣いてるときあります、なかなか上手く出させてあげれないので申し訳ないです😭 うちの娘も背中スイッチありますけど、抱っこで眠ってしまえばおろしても起きません。眠りにつくまでが…😂

    • 12月26日
  • ひめめ

    ひめめ

    うちは背中スイッチが敏感すぎて、何度もやり直しをくらってました…笑
    いろいろと試行錯誤ですよね!
    授乳回数が減ってくと外出もしやすくなるので、少し落ち着くといいですね!

    • 12月26日
  • なんなん🍎

    なんなん🍎

    空気の読める娘で外出の時はよく寝ます😅ありがとうございます😅

    • 12月27日
りお

1ヶ月健診での体重の増えとかどうでした?
産後相談してみては?

  • なんなん🍎

    なんなん🍎

    出生時より一キロ増えていました

    • 12月26日
まめ

1ヶ月すぎると
おっぱいじゃなくても泣いたりするので抱っこしてあげたりして気分転換させてみてください!

けど私も1時間おきとかザラだったのでお気持ちわかります💦
めげずに吸わせてたら
シャーシャー出るようになりました!

不安であれば体重測ったりしてみてください!

  • なんなん🍎

    なんなん🍎

    抱っこまんなので、抱っこしてますけど泣かれるとついついおっぱいあげちゃうんですよね😭いけませんね🙍⤵️

    • 12月26日
  • まめ

    まめ

    大丈夫ですよ😅!わたしもそうでした😅赤ちゃんによってそれぞれだし毎日試行錯誤ですよね💦
    1ヶ月検診で何も言われてないならそのままで大丈夫だとおもいます🙆‍♀️

    • 12月26日
  • なんなん🍎

    なんなん🍎

    1ヶ月健診では、泣く度にあげていいと言われますけど、おっぱいにたよってばっかだな…と思いました😅 泣いたら抱っこであやしてみます✨

    • 12月26日
m

質問に対してではない
コメントですみません、、

私逆に中々起きなかったり
4時間とか寝たりで大丈夫かな
ってなります。。

この記録はアプリですか??

  • なんなん🍎

    なんなん🍎

    ぴよログというアプリです!授乳や、睡眠、排泄等様々な記録がつけれて、勝手にグラフかしてくれます☺

    • 12月26日
  • m

    m

    ありがとうございます💖
    とってみます!!!

    • 12月27日