
コメント

ままりん
私も仕事する前はどえらい生活になるんだろうな、、、と覚悟していましたが、意外と抜くとこ抜けばバタバタしなくてすみますよ。
勤務時間とかにもよりますし。
レトルトとかめっちゃ使うし。
こどもを出来るだけ早く寝かしてやりたいけど結局寝るの21:30くらいになったり
でも幸せやし、できる限りは無理せずしてるので毎日楽しいですよ

ママたん
向き不向きなのかもしれませんが
私は育休のあの専業主婦みたいな生活が向いてなくて😭
やってみると仕事やってる方が楽だなーって思いましたよ^_^
たしかにお迎えから寝かしつけはバタバタです。朝もバタバタです。でも家にいて家事をそこそこ完璧にしなきゃいけない、育児もちゃんとしなきゃいけない呪縛から解かれて、通勤時間やお昼休憩のひとりの自由な時間もできて結構ストレスなくなりました!
手抜きができるんです!
子供とも休みの日は密度濃く遊ばせてます^_^
-
さゆり
1人時間ができるのは羨ましいです。
私もずっと家にいるのは苦手なので。。
ただ、今は気持ちに余裕ありますが明日も仕事なのに!とか考えながら寝かしつけたりすることになるとイライラが子どもや夫に向かいそうで。
なんとかガス抜きしながら過ごしたいです。- 12月27日

おーいお茶
すみません、地方住みなのでそのCMは見たことないですが何となく言いたいことはわかります!世の中がまだ家事、育児は女の仕事、って感じなのでしょうね。イクメンって言葉もあるけど、わたしは府に落ちません。
-
さゆり
分かっていただけてありがとうございます!泣
そうなんです、あれこもこれもこなす女性すごいね!みたいな感じで、父親はどこ?て感じです。
そういう応援の仕方じゃなくて、みんながほどよく仕事をする社会にしてよ、、と思うのです。- 12月27日
-
おーいお茶
うちの地方でも、仕事も育児も家事も頑張るママ!みたいなCMがありますが、パパバージョンは見たことないです(笑)
お互い働いてても、基本的にママの方が早く起きる家庭がほとんどだと思いますし、なんだかなぁと感じます。- 12月27日

🌈monchi
ワーママさんは、本当に凄いと思います!!ですが、テレビ等でやたら取り上げて称賛されてしまうと、どおしても専業主婦の立場が……😓と思ってしまいます。
-
さゆり
今私は育休中ですが、専業主婦ってすごく大変ですね。家庭に笑顔とくつろぎをもたらす存在になるんですから。。
ワーママの毎日奔走する姿がよしとされるのはどうかなと私も思います。主婦も含めてみんなヘトヘトなんだよ~😭こんなにキラキラ頑張れない!と思うのです。- 12月27日

さゆり
共働きでも家庭の運営の主体はママですもんねぇ。その上仕事して成果も求められると、早起きして時間捻出するしかないですよね。
でもそんなに頑張れない~😭
さゆり
前向きなアドバイスありがとうございます!手抜きしないとだめですよね。
なんとか日々の生活の中で幸せを感じたいです。