
卵黄を食べるとお腹に湿疹が出る症状が続いています。これは卵アレルギーの可能性がありますか?今後も卵黄を食べても大丈夫でしょうか💦
卵アレルギーについて。
先月初めて卵黄を与えた時、お腹に湿疹が出てしまいました。午前中に与えて、直後〜数時間後は全く異常がなく、8時間後くらいに出てきた感じです。翌日小児科を受診したところ、アレルギー反応にしては遅すぎる、とのことで、落ち着いたらまた試してみるよう言われました。
今週、卵黄の再チャレンジをしているのですが、、
一昨日(12/24)の朝に耳かき一杯の卵黄→前回と同じく食べてから8時間以上経過した夜頃にお腹に少し湿疹が出てくる。翌朝にはほとんど引いて、少し跡が残る。
昨日(12/15)卵黄おやすみ。お風呂に入るとお腹の湿疹がぶり返して赤くなる。翌朝にはほとんど引いて、少し跡が残る。
今日(12/26)の朝に耳かき二杯の卵黄→夜まで異常なしだが、お風呂に入るとお腹の湿疹がぶり返す。
という感じです…😢一昨日出た湿疹が完全に治ってなくて、お風呂でぶり返してる感じがあります。
これって卵黄によるアレルギー反応なんでしょうか…?
明日以降も卵黄を続けて大丈夫でしょうか💦
よくわからなくなってきてしまいました💦
- mimi(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ひぃと
お風呂後ならアレルギーじゃなくて寒暖差の蕁麻疹じゃないですかね?
アレルギーだったら食べてすぐ出ると思いますよ!

しょうけん
もともとお腹に湿疹があるんですかね?お風呂に入ると赤みは目立つので(´・ω・`)アレルギーの蕁麻疹なら完全に消えると思います❗
-
mimi
ありがとうございます!
もともと敏感肌な体質で、この時期お腹や背中がカサカサして少し荒れてる感じはあります(保湿はしてるんですが…)😭
薄い湿疹でもお風呂にはいるとすごく赤くなって目立ちますよね!それが痒そう痒そうで😭
完全に消えることなくぶり返しながら徐々に治ってる感じなので、アレルギーっぽくはないですかね😢- 12月26日

メレンゲ
娘はお風呂上がりの蕁麻疹が酷くお薬と塗り薬貰ってます😊アレルギーというより蕁麻疹と思いますよ☺️夜は体温が上がりやすいので出やすいです。日によっては日中も体が温まるような眠い時やギャン泣きした時にも出ます😵
ただ、蕁麻疹が出る時は少し免疫力が落ちている可能性もあるので、卵は少し見送った方が良いかもですね💦
娘もそうやって蕁麻疹もあるので卵は年明けてからしようと思ってます💦💦
-
mimi
ありがとうございます!
そうなんですね😢うちも同じような感じで、お風呂上がりに赤くなってしまいます…体が温まると出てくるんですね。
免疫力が下がってる可能性があるのは知りませんでした😭
とりあえず、アレルギーでないにしろ、今はこれでやめておこうと思います…💦もう年末に入ってしまいますしね。年明けにまた考えようと思います!- 12月26日

かえ
まず病院の先生とこまめに相談してチャレンジを試みるかどうかを決めた方がいいと思います。
あと、その時の症状なども伝えて、湿疹がひどいなら中止ということも必要かもしれません。
また、お風呂で体が温まってしまうため、落ち着いた湿疹も出やすくなってしまうのだと思います。
もし、かゆいなら濡れタオルで少し冷やしてあげるとおさまるかもしれません。
卵黄だけとは断定しにくいですが、その可能性もあるかもしれませんね。
-
mimi
ありがとうございます!
そうですよね、、先月に引き続き、湿疹が出てくるタイミングが卵黄を食べた日なので心配で😰アレルギーの可能性もありますよね。もう一度小児科を受診してみようと思います。
お風呂上がりはかゆそうにしてるので、冷やしてあげようと思います!- 12月26日

さき
湿疹ですか?
蕁麻疹ですか?
湿疹→ぶつぶつ凹凸があり、丸い形
蕁麻疹→凹凸がない、まだら模様
一般的にこんな感じですが、
アレルギーなら、蕁麻疹なのでまだら模様になりますが、、
湿疹なら、皮膚が荒れてるのかなと。
お風呂に入って体温が上がると見えやすくなってぶつぶつするのかな?と思いました。
-
mimi
ありがとうございます!
お腹を触るとブツブツ、ザラザラしているのでおそらく湿疹でしょうか。見た目は皮膚が荒れてるなぁという感じです😢症状だけだとアレルギーっぽくない感じですかね💦
湿疹と蕁麻疹の違い、よく知りませんでした💦勉強になりました…!- 12月26日
-
さき
もしかして、厚着してません?
冬に体幹にぶつぶつできるときって、厚着してることがおおいです🌻
それとか、綿100%やなくてヒートテック的な汗吸わないやつ着てるとか💡
寒さはアウターで調整して、汗書いてないかチェックしたらよくなるかもです🌻- 12月26日
-
mimi
ユニクロの綿100%の長袖肌着の上に長袖着せてます。長袖二枚です。厚着…そうかもしれません😭
汗はかいてないのですが…部屋の中だと暑いかもしれないですね💦
肌着を半袖にしてみたりして、様子見てみようと思います😢- 12月26日

そ
アレルギーの検査ってして貰えないんですかね🤔うちの子は体調があんまり良くない時にオムライスあげてぶつぶつ出たから病院行ったらまた試して来てって言われてほんまにアレルギーやったら何回も可哀想でアレルギー科のある小児科に行ったらそれは検査しなあかんってすぐ検査してくれましたよ!
-
mimi
ありがとうございます!
私も、検査してもらえるのかなあ?と思って受診したのですが、ありませんでした😰
アレルギー科っていうのがあるんですね!調べてみようと思います!- 12月26日

らら
同じような症状でたどり着きました!
もしよろしければアレルギーだったかどうか教えてください(>_<)
アレルギー科予約するか迷ってます。
-
mimi
結論から言うとアレルギーではありませんでした!
この投稿の後、年明けに耳かき1/2杯程度のごく少量の卵黄から再スタートして、2週間かけて卵黄1/4までクリアしました。その間湿疹がまた少し出て怪しい日もありましたが…💦
その後卵白にもチャレンジし、難なくクリアしたので、今では卵が入ったベビーフードやお菓子など食べられてます。
結局あの湿疹は何だったのかわからずじまいでしたが…体調が悪かったのかな?と思ってます😢
参考にしていただければ幸いです。- 2月21日
-
らら
すいません!ありがとうございます😵助かります。
アレルギーじゃなくてよかったですね!
うちの子も卵食べたら湿疹がでてくるような気がしてるんですが、蕁麻疹て感じでもなく小さなポツポツで微妙です。
うちも湿疹治ったらまた再スタートしてみます。
返信していただいてありがとうございました!- 2月21日
mimi
ありがとうございます!
寒暖差の蕁麻疹ですかね😰湿疹が出てきた日がたまたま卵黄をあげた日だったので卵黄が原因なのか…?とも思ってしまって💦もともと敏感肌なのもあり、この時期乾燥で荒れちゃうことも多いので区別がつきにくくて心配でした💦
直後に出てくることはないので、アレルギーではなさそうですよね!