※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみゆみ
産婦人科・小児科

明日の手術が変更され、息子のミルク断ちが8〜10時間になることに疑問。どうすればいいでしょうか。

看護師さん、もしくはお子さんが入院や手術をしたことがあるママさん、もしくはそうでなくても、ご意見ください。息子が先天性心疾患ですでに2回手術しており明日、カテーテル検査があり、また入院中です。明日カテーテル2件目で時間が、1件目が予定通りならうちは11:00〜、1件目がおせば、遅いと13:00〜と主治医に説明を受けました。その後看護師から、麻酔をするため朝5:00以降はミルクが飲めませんと通知があり、前回もそうでしたし、大変だけど頑張ろうと思っていました。ところが先程、変更があり、万が一1件目が中止になった場合を考えてうちの子のミルク止めを2時間早くすると言われました。3:00〜早くても11時、遅ければプラス1、2時間、6ヶ月の息子はミルクがもらえません。
おかしくないでしょうか?万が一1件目が中止になったら2件目を時間通りに行えばいいんじゃないでしょうか。なぜ6ヶ月の息子が万が一のために8時間〜10時間ミルクを我慢せねばならないのでしょうか。息子は重症心疾患がありただでさえチアノーゼがあります。通常時サチュレーションが82-85、明日の検査に向けて採血と点滴をしたあとは更に安定せず77-81くらいになっていて酸素マスクをつけている状態です。簡単にはわかりましたとは言えず、現在大部屋付き添いであるのを、ほかの方が結構にぎやかなため個室移動の希望を伝えて今返事待ちです。でも待ってる間、ふつふつと疑問がわいてきました。これは仕方がないことと済ませなければならないのでしょうか?お腹がすいているところに➕2時間ミルク止めが伸ばされるなんて簡単に了承できません。ご意見お願いいたします。

コメント

ひなまま1024

1件目が中止になったら、前倒しで息子さんが早く手術できるって前向きに考えます。中止とか、伸びて待たされるとかは、あるあるかと思います。わかりました。と受け入れたほうが、主治医の先生も、術前後に看護するスタッフも気持ちよくお仕事できると思いますよ。

🔰

私がもし同じ立場でも、これは納得いかないです!!そんな可哀想なことできません!!
麻酔の何時間前にミルクを飲んじゃいけないのかわかりませんが、病院側はこんな無茶なことを言ったのですか…?
早くできなくても最初の時間のほうがミルクの時間も考えられて可哀想思いすることもないでしょうに…
ゆみゆみさんが了承できないならここに書いたことを言ってもいいんじゃないですか?💦

年子👧mama

病院側とすると中止になれば急変や救急搬送、その他の診療科とのオペ室の使用状態など緊急手術など不測の自体に備えてオペ室を無駄なく使いたいので前倒しにしたいんだと思います。
またどの手術も延びたり急なことも考慮すると時間も限られるので前倒せるなら前倒して万全にしたいとの考えもあると思います😣(時間外まで延びてしまうと緊急で輸血が必要になったりすると血液センターや検査室も当直体制になり、診療時間内より緊急時に対応しにくくなるなど)
色んなリスクや状態を予測してのことかなと思います😣

ただミルクを長時間飲めなかったりするのは可哀想に思えてしまいますよね…。
その間は点滴などで栄養は補給されるんですよね?
それなら了承せざるを得ないかと思いますが…ご納得できなければきちんと医師か看護師に説明してもらえば良いかなと思います😣

ゆみゆみ

ひなままさん あるぱかさん なあちゃんさん お返事ありがとうございました。同じく先天性心疾患をもつお母さんたちのブログやインスタなどを見て、中には、残念ながら救われなかったお子さんのお母さんたちの声も拝見し、あの時こうしていれば、というのを自分に当てはめた時、どうしても了承できず…お部屋を明日の朝まで個室にしてもらいました。かかってるのは息子の命…1度失えば取り返せないので、可能な範囲で、納得いく選択肢を選ばせていただきました。でも皆様のご意見もしっかり受け取りました。ありがとうございました。

ゆみゆみ

ちなみに点滴はソルデムとヘパリンが入ってます。

deleted user

娘も心疾患持ちで手術はまだですが、カテーテル検査を3回しています。
赤ちゃんの絶飲食は本当に可哀想ですよね。言葉が分からないし、気を紛らわすのもなかなか大変なものです。
2回目のカテーテル検査の時に2番目で順調にいけば11時から開始ということがありました。そのときは5時が最後のミルクの時間だったのですが、前のカテーテル検査が長くかかり、呼ばれたのは14時でした。途中で脱水防止の点滴をされて、泣かないようにおしゃぶりをしたり主人と交代でずっと抱っこしたりしてましたが、娘はお腹が空いてぐったりしていました。
病院の事情もありますし、この先長くお世話になるのでなかなかはっきりと言いにくいところもありますよね。大部屋が賑やかなのは本当に苦痛です。前回の入院のときに2歳ぐらいの子が同室で起きてる時間ずっとDVDの声が聞こえてきたり、ブロックをひっくり返す音などで娘が起きることがよくあり、なかなか大変でした。お互い様で仕方がないと言われればそれまでなのですが…。
似た感じだったのでコメントさせてもらいました。できるだけ子どもに負担がないようにしてあげたいと思って当然だと思うので、納得できなければ言ってみていいと思います。それで難しいと言われてしまったら、言われた通りにするしかないのかなとわたしは思います。答えになっていなくてすみません。
カテーテル検査が無事に終わるといいですね!

  • ゆみゆみ

    ゆみゆみ

    ありがとうございます😢のびることもやっぱりありますよね…息子も最大10時間くらいミルク飲めないことになります…前に、ネットで先天性心疾患持ってる子が、泣きすぎて心停止してエクモつけたら酸素が急に脳に流れたせいで左脳全摘したとか、カテーテル後、落ち着かず泣きすぎて心停止してICUで寝たきりになったとか見たことがあって😢ミルク止めがないなら大部屋のこともお互い様と我慢できるけど、大部屋×5時間のミルク止めでただでさえナーバスになってるところ、大人の都合で➕2時間前倒しって言うのがどうしても納得できなくて😢せめて寝てられるのが1番本人も楽なので朝10時までですが個室移動の許可をいただきました…時間も時間なので本人とモニターだけ移動してもらえれば私はイスだけでいいと言いましたが、皆さん私のベッドまで移動してくれて涙出るほど感謝です😢

    • 12月26日