![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
私も恵愛に通院してました。
私は兵庫県から通院していて、通えない距離ではないですが紹介状書いてもらいました。
産む病院を決めるのは、こちらの自由なので気にしなくていいと思います。
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
私も同じく恵愛から中央へ転院しました。私はたまご館の時点で転院希望を出しました。
私の場合は妊娠初期に切迫流産になってしまい、容態が落ち着くまでは紹介状は書いてもらえませんでしたが、早い段階で希望を伝えたいたので、経過が安定してすぐに転院手続きをとってもらいました。
ご承知と思いますが、中央は分娩予約がすぐに埋まるので早い段階でご自身で分娩の仮予約を入れて、転院希望を出されることをオススメします。
-
うみ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、県中は早めに言わないと難しいですよね。
けどまだ陽性判定が出ただけなので胎嚢も心拍もまだなのです…😢
しろさんは仮予約はされてたのでしょうか??- 12月26日
-
しろ
確か6~7週目頃に自分で中央へ問い合わせをして、電話で仮予約を入れました。
その時点で心拍の確認はできていましたが、切迫流産でどうなるかわからないということはあらかじめ伝えていました。
私の場合は転院希望を出したあとも転院の手続きなどは教えてもらえなかったので、事前に自分で問い合わせをしておいてよかったと思っています。
いざ紹介状を書いてもらう段階ではおそらく分娩予約とれなかったと思うので💦
ちなみに、私も上の子の時、分娩直前に胎児に異常があるということで恵愛から徳大へ転院になった経緯がありましたので、二人目は最初から総合病院で産みたいと思いそれを正直に伝えました。- 12月27日
-
うみ
ありがとうございます!
年明けが胎嚢確認、もしかしたら心拍確認もらできるかもしれないので
その後で県中に連絡してみます!
間に合わなかったら後悔しますもんね。- 12月27日
![りーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーmama
わたし、みうさんと同じく不妊治療を恵愛でしていて分娩は県中です!
全然嫌な顔されませんでしたよー!
陽性反応後ひよこ館へ行ってどこで分娩しますか?と、助産師さんに聞かれたので県中でってゆーと、こういう風にしてくださいと教えていただけましたよ🤗いつから転院するかも決めれますよ!
-
うみ
コメントありがとうございます!
そうなんですね✨✨
ちなみにひよこ館には何週で行って、県中希望をお伝えしたんですか??- 12月26日
-
りーmama
遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m3週目にひよこ館へ行ってと言われたのでいきました! その時に聞かれたのですがその時は迷っていて考えますと言って、次の検診(1ヶ月後)のときに伝えたのですが、県中は自分で分娩予約をとらなきゃいけないと言われて慌ててその時に県中に連絡してラス1でとれたので、そのまま恵愛に伝えました!
- 12月30日
-
うみ
いえいえ!お返事ありがとうございます(*´∀`)
妊娠3週ですか?!
紹介状でも予約は自分でなんですね!
心拍確認できたらすぐに予約の電話することにします!- 12月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
恵愛で体外受精で妊娠し、今は県中ではない総合病院で出産予定の者です。
1年程治療に通う中で分娩は違う病院でしたいと思っていたので、私も話をいつ切り出そうか迷いつつもホルモン補充周期での移植でしたので10週まで1週間ごとに薬を貰う+内診に通う必要がありましたので、毎回先生や看護師さんからいつ分娩はどこの病院でするつもりか聞かれるのを待っていたら、結局最後まで聞かれず院長先生から次からはひよこ館で1回目の妊婦健診はこの内容をしますからと説明を受けました。
なので、そこで分娩は違う病院を希望しているので紹介状を書いてもらうようお願いしました。
私の時は淡々とした感じで理由を聞かれる事もなく、ただ笑顔で頑張って元気な子を産んでねとかも言われる事もなく終わりました。
先の方が仰られているようにこちらの自由なんですが、お世話になったという気持ちがあるし、里帰り出産とかではなく同じ市内での転院は言い出しにくいですよね。
-
うみ
コメントありがとうございます!
ホルモン補充周期だと10週まで毎週なんですね!
私も治療している中、ここで出産よりやっぱり県中で…と思いました。(どうしても院長が苦手です😂)
そうなんですよね。前回の妊娠みたいに問題が起きるとは言い切れないので、恵愛で出産しても差し支えないので言い出しにくいです…。
まだ陽性判定でたばかりで年明けが胎嚢確認なので、心拍確認後できたあと様子を伺ってみようと思います!
出産まであと少しですね!
お体気をつけて残りのマタニティライフ楽しんでください✨✨- 12月27日
うみ
コメントありがとうございます!
そうなんですが、恵愛と県中は近いし、自宅からもそこまで遠くないのでちょっと言い出しにくいなと思いまして😅
けど県中希望なので言うてみようと思います。