

ママリん
営業事務です。残業がないよう、重いものを持たないように配慮してもらってました💦アパレルだと体力的に厳しそうですね💦
私は32週まで働いて育休いただきました😊
手当てがあるとないのとでは全然違うのでギリギリまで頑張って良かったと思ってます💦

さくらんぼ🍒
妊娠が分かったときも
休むことなく働き続けていました。
それが原因かは分かりませんが
切迫早産になったので
やはり自分が辛いのであれば
お休みをいただいた方がいいと思います!

アオ
27週まで仕事してました。
私もアパレルでしたが限界でした💦
動き回れないし、対応も一苦労でした。
迷惑かけまいと無理してやってましたが、何かあっても誰も助けてくれないので早めに休み入らせてもらいました。

しーちゃん
接客業でしたが
生まれる1ヶ月ちょっと前まで
働いてました😫
しんどかったです(笑)

🍓いちごみるく🍼
上の子 6ヶ月で仕事辞めました〜😂
食べつわりでしたが、工場で飴ちゃんok
だったのでお昼までの間 ひたすら飴たべて
しのいでました〜😭一日多い時は2万歩
25kgくらいの重たい物も持つ仕事でした🤦🏻♀️

めぐみん♪
介護の仕事ですが、産休まで休みつつ働きました。
からだが辛かったりしたら、無理しない方が良いですよ➰

☺︎☺︎☺︎☺︎(25)
私もアパレルです(><)!
今日出勤したものの
吐き気に襲われトイレにこもって
店に戻ったらなんとも言えない
匂いが襲ってきて嘔吐しての繰り返しで
今日結局早退してしまいました😭😭

める
私はつわりがひどく たびたびお休みしてしまいましたお店に迷惑がかかってしまい自主退職という名のクビになりました(T_T)
私以外にも妊婦の方がいて、店舗に二人も妊婦がいるのは大変ということとこれから先もっとひどくなった場合早退、欠勤、遅刻されたら困るということで 経歴の低い私がやめさせられました(´Д`)
妊婦でも働ける会社だから選んだのにって感じです。
今はちょこちょこ空いてる時間見つけてアルバイトしてます🙌

2boyママ👩🏻🦰
6ヶ月までしてました☺️

ママ
6週入るかどうか?辺りで辞めました。
正社員ではなかったですし、貧血などが酷くて。いつつわりなどが終わるのかも分からないし、復帰というのも迷惑かなと思って(産後は引っ越しや預け先問題で働けないのが明確でした)、辞めました。
コメント