※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きら
子育て・グッズ

1歳児の行動基準について相談です。息子がキッチンでいたずらをしているが、注意すべきか悩んでいます。安全や他者への危害以外での基準が知りたいです。

みなさんのお子さんの行動で注意するかしないかの基準てなんですか?
1歳半の息子なのですが、とても好奇心旺盛でなんでも触りたがります。
最近キッチンの引き出しの缶詰を勝手に取り出して違う棚に置いたり違う引き出しやトースターの中(コンセントは抜いています)に入れてみたりするのにはまっていって一生懸命?やっているので、大概黙って見ていたのですが夫に注意した方がいいのでは?と言われました💦
包丁や洗剤など危険物や汚いものは触らせない、誰かを叩いたり物を人に投げたり、例えば歯ブラシなど棒状のものを持ったまま歩く、食べ物を投げる等は止めて注意していますが、今回のいたずらは缶詰を上手いこと積み上げたり色々考えてやっているなーと思ってしまってまだ1歳だしと思ってやめさせなかったのですが、みなさんの基準はなんでしょうか?
やはり注意した方が良かったでしょうか?
今回に安全面や人に危害を加える等以外でどこまで1歳児に注意していけばいいのか迷うことが多いです、、😫
割とまぁいっかと思ってしまう性格なので甘過ぎるのかな?!と気になりました🙄

コメント

1ro

私も心が広いというか、イライラしないタイプなのであまり怒りませんが、もういろいろと理解できてるようなのでダメならダメ!って言ったら泣いてます😂毎回言ってるとダメな事はしなくなりますよ♪わざと悪さをする事もありますが遠慮なく怒ります😁
怒らなくても良いかな?って思う事でも世間的に注意すべきなのかなと思う事はきちんと怒るように意識してます✨

  • きら

    きら

    なるほど!もうある程度理解してきているので、ダメなものはダメといっていくようにします!ありがとうございます😊

    • 12月26日
まぬーる

私は、義母が義実家のキッチン下の戸棚を開けて遊ぶのをいいよーって感じにしていて、
それは、人様の家のものっていうのもあるけど、遊ばせ方としては
良くないよなあと思って、辞めさせました😅

危なくないようにちゃんとそばについているとか、使わないものを持たせてるから大丈夫よー、とか、そういう問題ではなくて、


そろそろ、キッチンは遊ぶところじゃない!
ということを習慣づけていき、
積み木などにシフトしていけたら
遊びかたが広がると思いますよ。

  • きら

    きら

    たしかに危ないかそうでないかの問題ではないですね😅少しずつ社会性を身につけられるようにうまく注意できるよう心がけます!ありがとうございます😊

    • 12月26日
ちょり

私だったらトースターの中に入れるのは注意するかなと思います!
自分の家では良くても他の家でやってはいけないという分別ができないので、実際うちではちゃんと私が見てるし安全を確保してるからいいかと思ってることを外や友人宅でもしたがるようになったので危険かもしれないと思うようなことは注意するようにしました💦1歳半になれば意外と理解できてると思いますよ!

  • きら

    きら

    たしかによそ様の家でしたら、、とかんがえていませんでした💦もう一歳でもしっかり人間ですもんね😅😅ありがとうございます😊

    • 12月26日
ももトマト

私もきらさんと同じ感じで子育てをしています(^-^)
怒られる意味が分からないうちは、危なくなければいいかな~と(笑)

  • きら

    きら

    私もそう思っていました笑笑
    判断に迷う事も多いですね!

    • 12月26日
deleted user

私は取り返しのつかない事にさえならなければとりあえず何でもやってみな方針です😆
軽く「ダメよ~」とは言いますが、止めたり叱ったりはしません。
やめさせる前にある程度痛い思い、怖い思いをする必要もあると思ってます。
好奇心を潰さない為にも。
実際、同じように遊んでて缶を足に落として大泣きした事もありますし、炊きたてのご飯に指突っ込んで目玉飛び出そうになってたこともあります。その他諸々。笑
そうやっていくうちにママの「ダメよ~」には意味があるんだということを覚えてくれたし、1歳すぎたころには私がダメと言ったことはやらなくなりました。
絶賛イヤイヤ期の現在も「ダメよ~」と言ったことには反発しません。
「やめて~😭」はやめませんが。笑
キッチン漁ってフライパン等々引っ張り出しておままごとしてますが包丁には決して触りませんし、外で言うこと聞かずに困った事もありません。
もう少し言葉の理解が進んでから、他者の気持ち、迷惑などの説明を加えてダメというようにしました。