
保育園では食事が上手に食べられるが、家では泣いて食べない。どうしたら食べてくれるか悩んでいます。
保育園ではご飯きちんと泣かずに先生に補助されながらや自分で食べるのに
家では泣きます テレビ止めても泣く(見ながらも遅い)、アンパンマンとか言ってもダメ、もうご飯作らなくていんじゃないかと疲れてきました(。-_-。)
美味しいよと言ってもダメだしもうなにしたら食べるの??😞
保育園は途中入園で11月から入って約2ヶ月経ちます
2.30分経ったらもうお皿さげてます
完食はしなくていいから普通くらいまで食べて欲しいです😢
- ママ(6歳, 8歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
うちは春から保育園でしたが、半年すぎてようやく完食してくるようになり、家でも時々完食するようになりました😅
家ではとりわけして、あまり負担にならないメニューでいいと思いますよ😄
ママ
簡単なものしかあげてないんですよ😢💦
朝はたまにパンにしたり、パンケーキにしたり、タラタラ遅いと嫌な時はこっちが食べさせたり😭
私も仕事しながらなのでご飯作るのがめんどくさいとスーパーの惣菜や冷凍、最近だと鍋ばかりです😭😭
甘えて泣いてるのかな?って思うんですけど抱っこしたりすると嫌がるし😭😭おいでギューしよって言ってもダメで😢💦
なにを伝えてるかわからなくて😭
🔰はじめてのママリ🔰
うちも好き嫌いはないのですが、気分による食べむらがひどいので、とりあえず何か食べればよしとしています😅
園ではいい子にしてるぶん、家では好きにしたいときもあるよね~、くらいの気持ちです 笑
ママ
ですよね😭
向き合い方が難しくて💦