![あかりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、絵本の読み聞かせ中に子どもが私をチラチラ見るようになりました。特に『はらぺこあおむし』を読んでいる時が多いです。この行動の理由や、アプリでの反応について知っている方いますか?
よく絵本の読み聞かせをしているのですが、最近様子が変わってきて気になることがあります。
以前は絵本を読んでいる間、集中して絵本をじーっと見ている子でした。
月齢に合わないような長い本でも、最後まで集中が途切れませんでした。
ですが、最近は読んでいる私の方をチラチラ見てきます。
特に、『はらぺこあおむし』の大きい絵本を読んでいる時が多いように思います。
これはなぜなのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
ちなみに、ミーテというアプリで読んだ記録を取っているのですが、子どもの反応のところに「ママをみた」のスタンプがあるんですよね。
よくあることなのでしょうか…?
- あかりんご(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は初めから絵本より私の方ばかりチラチラみます😂
最近は自分で持ちたがりビリビリにしてしまうのでお休みしてます😂
![りらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらこ
ママの読んで動かしている口、声がするほう、ママの表情を見ているのかなと思います👀✨
うちもそういえばこっちの様子を伺いながら絵本読んでいたなぁと思い出しました📕
今では仕掛け絵本が大好きで、自分で何回もめくったりして楽しんでます👋
-
あかりんご
たしかに最近、本読み以外のときでも、ママの表情を観察して触りたがったりしてるので、興味を持ってくれているのかもしれないですね😊
本のほう見ようよ〜と思っていたけど、それはそれで楽しんでくれているなら良いか〜って思いました。- 12月26日
あかりんご
そうなんですね。
赤ちゃんあるあるなんですかね。
うちも最近はめくりたがります。