
コメント

ぽよ
買い物くらいならオムツ無しにするかも!
もしくは上のお子さんにリュック持たせてオムツだけ自分で持たせるか^_^

まなみん
うちは子ども2人なのでまるころんさんよりラクですが、
バックは 普通の手持ちか斜めがけのを一個です。公園はリュックです。
買い物の時はバックを持っていかない時はエルゴにつけた冬用の抱っこ紐カバー?のポケットかコートのポケットに財布と携帯を入れ、車の鍵と免許の入った小さいバック←財布も入らないような小さいやつです。を斜めがけしてます。
もともと長財布でしたが、昔使ってた折りたたみの財布にかえました。
-
まなみん
斜めがけの時は紐を極力自分の首に近づけて子どもに当たらないように、よだれや汚れ対策も含めて紐や私のデコルテと子どもの間にハンドタオルを挟むこともあります。
斜めがけを少し重さが出るようにすると、子どもの上着を自分と紐の間に入れてバックにのせるようにすると気軽に挟めて取り出せてらくでした。自分が暑いの寒いのは荷物を減らすために我慢してます笑
車移動なのもあり、基本的にショッピングモールぐらいなら私はパーカーで行きます笑笑- 12月26日
-
まるころん
コメントありがとうございます。
私の財布も長財布で大きい上に、カード類も入っていてとても重いのでポケットには入りません。折り畳みのほうが小さくていいですね!
買い物程度でも持ち歩きたいものは、私的には、財布とスマホと車のキーとウェットティッシュです。それだけ入る小さめの斜めがけバッグを購入したいと思います。- 12月26日
-
まるころん
お返事が重なってしまいすいません。
私も自分だけならパーカー程度です。長女と長男はそういうわけにもいかず。
ただ結構寒い日は、次男が大きめなので厚着をさせると抱っこが窮屈になるので、最近はママコートです。子供も自分も暖かいです。
いずれにせも、財布とショルダーバッグの大きさを見直してみようと思います。- 12月26日
-
まなみん
子ども3人本当尊敬します。出歩くのが億劫になりそうなのに、ちゃんと出かけててすごいです。
いいバック見つかるといいですね♡- 12月26日
まるころん
コメントありがとうございます。
買い物の時はリュックは背負っていません。ショッピングモール等では背負ってます。
子供に持たせると、どこかで遊ぶ時に下ろして荷物になったり忘れたりするので、していません。しかもこの時期、駐車場から店舗に入るまでは寒くて上着を着ているのに、店舗内では暖かくて動いているうちに暑くなって、結局私が持たされています。