
5ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない悩み。夜遅くに寝かせるのは非常識?早く寝かせる必要は?
生後5ヶ月の我が子が寝ないです……
23時すぎ辺りからやっと寝ます……
20時に寝てくれるんですけど、30分したら起きます。
と言うか、ちょっとした物音で起きます。
部屋を真っ暗にして締め切っても、小さな物音ですぐ起きます。
起きたら何しても寝ません……
寝かしつけようとすると、火がついたように泣くので、結局起こして遊びます😅
ネットで検索すると、夜遅くに寝かせるなんて非常識だとか、そういう言葉ばかりで😅
育児に自信なくしてきました。
そんなに早く寝かせないといけませんか?
- れれれのれ(6歳)
コメント

みき
うちはいつも寝るの12時過ぎますよー😂今も起きてます(笑)
別に非常識だと思いません!
ただ、保育園や幼稚園に行ってるならば
早く寝かせた方がいいかなぁとは思いますが
寝ない子は寝ないですよ!(笑)

はるなか👶
私も23時に寝室に息子と行きますよ😊
非常識だなんて、育児に正解無いですし、
自分のやり方でいいと思います😊👍
-
れれれのれ
ありがとうございます(><)
心がすっとしました!
自分に合うやり方で育児頑張っていこうかなと思います😭- 12月26日

しまおじ
寝ない時は何しても寝ないので気にしなくて大丈夫です🤭👍🏻
-
れれれのれ
気にせず、気楽に育児頑張ります(><)
ありがとうございます(><)- 12月26日

ちょちゅけ
朝は何時に起きてるんですかー❓
あまり遅いとママが辛いですよね💦
-
れれれのれ
朝は7時に起きて10時か11時に1時間ほど昼寝してます☺️
- 12月26日
-
ちょちゅけ
朝から起きてるけど寝ないんですね😂起きちゃうのは5ヶ月でも物音でモロー反射あるのかな?うちは3ヶ月までスワドルミー 効果ありましたが…確かに3ヶ月から〜〜のサイズもあります☺︎ネットで見てみてください( ^∀^)
- 12月26日

パンダ
うちも4ヶ月ですが早い時間には寝ません😵朝もお兄ちゃん達が6時ごろから起きるのでそれと同時に起きますが、夜本格的に眠るのは23時から24時です。どんなに寝さそうと思っても寝ない子は寝ません(笑)
ちなみに4人の母ですが、長男、三男は寝ない子で次男は19時ごろから放っておいても勝手に寝て朝までぐっすりでした😊なので月齢が小さいうちはお気になさらず。
保育所や幼稚園に行くようになったら、習慣づけで寝てくれるようになりますよ。
-
れれれのれ
幼稚園入れようと思ってるので
もう少し大きくなるまでは、気楽にやっていこうかなと思います(><)!
ありがとうございます!- 12月26日

はじめてのママリ🔰
寝ない時は別にいいや〜って感じで軽く考えて一緒に遊んでます!他は他 うちはうちです!はやく寝かせなきゃと思った時の方が寝ないのでもう何も考えずいつか寝るだろうって感じであきらめます😂
-
れれれのれ
いつか寝るだろーって考えいいですね(><)
気楽に育児していこうと思います😭- 12月26日

yu_ki_832
すごいわかります…!
何しても寝ないですよね
うちは22時に寝たらラッキーだと思ってます!
今もやっと寝かし付け終わったところです笑
生活リズムつけないととか言われても全ての赤ちゃんが当てはまるわけじゃないですよね😭
赤ちゃんとママがいちばん過ごしやすいリズムで良いと思います✨
お互い気楽に育児頑張りましょう😊

まるる
うちも寝るのは22時~24時の間で遅いです😂
ほんとに寝ないときは1時まで起きてます😭😭
非常識なんでひどいなぁ( ´•︵•` )
全然気にせずいきましょ!
だって寝ないんだもん、どーしよーも
ない!笑

ママさん☻ 6y+1y+🥚
昨日なんか2時とかに寝られたり、こっちのが眠いわー!です、( 笑 )
12時に寝たりします。
私も本当は早く寝かせてあげたいのですが何回もおきたり、寝ないので諦めてます。

かおる
うちは逆に6時頃のネムネムタイミングを逃すと、もはや寝ない❗か、夜中何回も起きるので 逆に早すぎて非常識(´・ω・`)?
かと思ってました(* ̄∇ ̄*)
その子その子の個性ですし☺
赤ちゃんの不思議なルーティーン予測不能です((( ;゚Д゚)))
ちなみに、私がその時間に一緒に寝るので こっちが何回も目が覚めてしまいます(´;ω;`)
もはや寝起きの時間
オバァチャンです💦💦

MM
うちの5か月の子も、物音にものすごく敏感です(ノД`) そして、モロー反射酷かったです…最近ようやく落ち着いてきました。2人目なのに、音があると昼寝できなくて静かなとこで寝かしてます。
うちは2か月なる前からゆるーくネントレしてきたので、毎日同じリズムで20時~20時半くらいに寝ますが、もちろんなかなか寝ない日だってありますよ!ロボットじゃないですから🤖
ただ、音に敏感で大変なようでしたら、寝る時にオルゴール音楽とかノイズ音とかをBGMで流しておくと、ほかの音に気づきにくいですよ!

ゆい
ああ!うちもです!
同じような方がいるなんて!!
うちなんて頑張って寝かしつけても0時過ぎたりします💦
ちょっと歩いた音とかで起きます。
周りが20時とかに寝るけど、それじゃ遅いよねーとか話してるけど何も言えません💦
れれれのれ
同じような方がいてなんかホットしました(><)
そうですよね!寝ない子は寝ないですよね(笑)