※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゅん
妊娠・出産

排卵検査薬を使うタイミングは、生理周期から約2週間後です。1月26日が生理予定日なら、約2週間前から使うと良いでしょう。

1人目のときも排卵障害で通院して妊娠しました。
そろそろ2人目と思ってますがやっぱり妊娠前とかわらずのようです。
前回学んだことをすっかり忘れてしまったので教えてください。

基礎体温計ってないですがとりあえず排卵検査薬を使ってみようと思います。

生理周期が44日くらいで1月26日が生理予定日です。
この場合、排卵検査薬は何日ごろから使うべきでしょうか。

前回の生理から2週間後くらいですか?
大体でいいので教えてください💦

コメント

ママリ

まずは基礎体温を測る方がいいかなぁと思います。
無排卵の周期もありえますし💦

  • あちゅん

    あちゅん


    娘が体温はかる音で起きてしまったことがあるのでそれからはかれてません💦
    朝4時起きで旦那のお弁当作らないとなので、それで起きられると困りますから…😭
    体温計を買い直すのも勿体ないなって思いますし💧

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    でももし排卵してなかったら排卵検査薬ただ捨てるだけになっちゃうので、基礎体温何周期かつけてある程度予測して使う方が確実かなぁと思いました😣
    私も排卵障害で通院していましたが、薬飲まないと排卵しなくて、薬飲んでてもなかなか排卵しないときもあったので…

    • 12月26日
  • あちゅん

    あちゅん


    そうですよねぇ😣
    排卵検査薬高いし、そうなったら勿体ないですもんね💧
    また試しにはかってみようかなぁ💧

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    排卵障害で通院歴がなくて毎月ちゃんと生理来ますくらいなら、検査薬試すのありかと思うんですけどね💦
    時間とお金がもったいないなぁと思いました…
    それかもう受診して卵胞チェックしてもらっちゃうのもありですよね🤔
    前に通院していて、今度2人目妊娠希望ですと言って。。

    • 12月26日
  • あちゅん

    あちゅん


    旦那に通院はまだしないでいいんじゃない?と言われまして💧
    やっぱ基礎体温から始めるべきですかね💦
    病院で行ったとしても基礎体温はかるように言われますし😣
    娘が起きないといいけどなぁ😩

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね…基礎体温が第一歩かなと思います💦
    体温計くわえてお布団かぶって、なるべく音が聞こえないように測ってみるとかどうでしょう😅

    • 12月26日