
私は実家すみです。自分の父親のことで相談です。私の父親は70歳近いで…
私は実家すみです。
自分の父親のことで相談です。
私の父親は70歳近いです。
母と私と息子の四人で暮らしています。
私の父は痛風、高血圧で薬を
七種類毎日朝だけ飲んでます!
が20年くらいですね飲み続けてます。
母が何にも言ってないのにいきなり
父はふて寝しはじめて朝は11時に起きて
夜は自分の好きなお総菜を買い
食べています。この習慣は母が結婚した当初から
あるらしく、何か言うと一方的にキレたりと、
いつもこちらがわが迷惑しています。
父はこれが足り前なのでしょうか?
因みに普段からは喋りません。
息詰まりそうです。
- ちびすけ(14歳)
コメント

ママたん
もう70年生きてきた人を簡単には変えれないと思います…

めーちゃんママ
そんなことしてるから痛風、高血圧などの生活習慣病になるんだよ、このままそれ続けてたら、動脈硬化が進んで心臓病や脳梗塞になるよ、脳梗塞になって片麻痺とかになったらどーするの?誰がめんどうみるの?まぁそうなったら自業自得だけど、生活不規則でそんなんなった人いっぱいいるって。なってから公開しても遅いって看護師が言ってたよーって言ってみては?
それかそっちが自由にするなら、こっちも自由にするよって言って、父のご飯だけ父の買ってきた惣菜で自分たちは好きなもの食べてるとか。どうでしょう?何か言われたら、きれてみるとか??
父はキレれば、家族は黙ると思ってるんですよね?目には目を歯には歯を!やってみては??
-
ちびすけ
はい、家族は黙ると思っているそうです、、、私は介護士の資格ありますが、素人なので。
心臓病で動脈解離起こしたの
忘れたんでしょうかね。
カラダは大事にしなきゃいけないですほんとに。- 12月25日
ちびすけ
そおですよね。いつも、母が折れているので、、、もう折れるのを辞めて
好きにさせておいたら?と言ってるんですがね。、、、(--;)母にはこんな大人にはなるなと言われてしまいました。