
妊娠中のストレスや子育てについて悩んでいます。初期の抱っこや外出についてアドバイスを求めています。
先日妊娠が発覚し、推定5wで土曜日に病院を受診する予定です😌
上の子が抱っこマンで外に出たらすぐ抱っこで
今まではよかったのですがやっぱり妊娠すると流産の心配とかしてしまって、、😭
初期の流産は染色体異常で抱っこの影響ではないとわかってはいるのですが、やっぱりお腹に力入ったらダメなのかなとかかんがえてしまいます💦
上の子妊娠中は切迫流産で出血してたので、2人目もそうなるのが怖くてあまり抱っこしないつもりなのに抱っこ抱っこで、最初抱っこをせがまれたときはそれとなく避けておてて繋いで歩こうね~と言うのですが通用するはずもなく、、ギャン泣きされてこっちもイライラしてしまって、もう!と怒りながら抱っこしてしまいます😭💦
旦那がいるときは頼んだりしてますが、基本的にワンオペです💦
家にいるときはベッタリで座ってるときは基本膝の上にいるし、抱っこも座ってしていますがやっぱりいつも外でも抱っこだったから足りないんでしょうね😭
家がエレベーターなしのマンションの4階なので抱っこして上がるのだけでもキツいのに駐車場から家までずっと抱っこでずっとお腹に力が入ってしまってる状態なのでお腹がチクチクするときがあります💦
今のところそれ以外でお腹の痛みもないし出血もないのですがまだ病院で確定もしてもらっていないのもあって不安だらけです😭💦
妊娠するまでは公園に行ったり買い物に行ったり外に出る機会が多かったのですが、妊娠がわかってから抱っこでの階段の昇り降りが憂鬱であまり外にも連れて行ってあげられてなく、家にいてもちょっとしたイタズラでもイライラしてしまってすぐ怒ってしまって息子もよく泣きます😢💦
今からつわりも出てきたらもっと構ってあげられなくなると思うのに今の時点で息子もやっぱりストレスに感じているようでさっきも夜泣きしたのですが、こんな小さい子に我慢ばかりさせてほんとに母親失格だ、、とこっちも情緒不安定で泣けてしまいました😢💦
皆さん初期の抱っことか遊びとかどうしてましたか?😭
- デイジー(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

だめまま
私も、息子に抱っこ抱っことせがまれます😂
産婦人科では
だめまま
間違えて、途中で投稿してしまいました💦
産婦人科では、なるべく抱っこは椅子に座ってしてあげてって言われましたが、なかなかそういうわけにはいかないですよね😭
同じく、抱っこと言われて抱っこしなかったらギャン泣きされるので、私は普通に抱っこしちゃってます😭
私の旦那は単身赴任でほぼ毎日ワンオペで、息子は14キロあるのでほんと辛くて、ストレスばかりで息子に当たっちゃう時もありますが、その分冷静になった時にちゃんとその分の愛情を注ぐようにしています😉
なかなか思うようにいかないことばかりですよね😢
寒くなってきていますので、お互い体に気をつけて育児も妊婦生活も頑張りましょう😂✨
デイジー
コメントありがとうございます😭🙏
家ではなるべく座ってできても外に出るとそうはいかないですよね💦
やっぱり抱っこするのがいいんですかね?😭
単身赴任は大変ですね😭
うちは三交替の勤務で休みの日は趣味に費やす旦那なのでいるのにワンオペです😂
ワンオペだとストレス溜まりますよね💦
私も寝る前にたっぷり愛情注ぐようにしてるので息子にすこしでも伝わってくれたらいいなと思っています😌
お互い体に気をつけて元気な赤ちゃん産みましょうね😌💪