※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もにゅ
子育て・グッズ

一歳半の子供が指を痛がり、30分か1時間泣き続けました。整形外科への連れて行くか悩んでいます。指は腫れておらず、動かさない様子。手を震えながら使う姿も。

一歳半の子供が、突き指か何かわかりませんが、指が痛いようで、さきほど30分か1時間ほど泣き続けました。転んだりしても痛くなくなったらすぐ泣き止む子なので、よほど痛かったんだと思います。あやし続けてようやく泣き止み、眠くなって寝てくれましたが、念のため明日の朝か夕方に整形外科に連れて行こうかと思います。親指を抑えていたので親指だと思いますが、見た感じ腫れてはいません。ただ、泣き出してから一切手を動かしたり握ったりしませんでした。コップで飲むときも、最初は逆の手だけで持ち、恐る恐る痛い方の手を添えましたが、震えていました。もうかれこれ30分は寝てるので、朝まで寝るんじゃないかと思いますが、仕事を休んで朝すぐ病院へ行くか、夕方仕事帰りで良いか、悩んでいます。同じようなご経験のある方いらっしゃいますか??

コメント

まぬーる

保育園のお迎え時には、痛いとかは言ってなかったんですよね?

急ですね!明日の朝の様子次第で、
夕方に連れていくか決めましょう!
夕方に通院する場合は、
朝は保育園のほうにも、
昨夜痛がったことも伝えておき、
園での様子もあとで聞いておけるとgoodですよ✨

  • もにゅ

    もにゅ

    保育園では全く、無かったです!夕食後に急に泣き出したので、家でやってしまったんだと思います。

    そうですね、朝起きてから決めます!ありがとうございます☆(>_<)

    • 12月25日
  • まぬーる

    まぬーる

    うちは園で起きた案件があり、
    軽く捻ったカナー程度のなんですが、
    お迎え間際に起きたので
    自分で整形に行ったことがあります!

    なんともなければ別にいいし、
    痛がるようなら、行くってのはアリですよね😃

    • 12月25日
  • もにゅ

    もにゅ

    回答いただきありがとうごさいましたm(_ _)m 園の先生も様子見ますと言ってくれたので、夕方病院に連れていこうと思います。朝起きたら普通に手を使っていたので大丈夫と思うのですが、昨日の泣き方がやっぱり気になるので念のため連れて行きます。ありがとうございました(>_<)(>_<)

    • 12月26日