
コメント

ママリ
仕事してなくても5時おきです😊生活リズムは整えた方がよいとおもいます😊

⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
起きません!!!
寝れる時に寝ないとですもんね😭
-
♡
そうですよね💧
ありがとうございます✨- 12月25日

はる
生活リズムをつけるためにも、だいたい決まった時間の方がいいと思いますよ。
-
♡
やっぱりそうですかね!
ありがとうございます✨- 12月25日

はじめてのママリ🔰
出来ないし、しなくていいと思います!
-
♡
ありがとうございます✨
- 12月25日

そん
起きてます😊だいたい5時~6時くらいです。
私はもう独身時代からのリズムなので、よほど夜更かししたとか疲れきって寝たとかでなければ勝手に目が覚めます😅
-
♡
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 12月25日

うに
私は決まった時間ではありません。
夜間授乳が普段より頻回だったとか
そんな時は眠いですよね。
なのでプラス30分とか一時間とか
寝ちゃいますよー☺
-
♡
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 12月25日

かぁちゃん
今は仕事をしてませんが、息子の保育園の休みの日はゆっくり寝てますよ❗っていっても30分ぐらいで息子の方が先に起きちゃいますが😅
お母さんだって寝れるときに寝ておかないと、体が持ちませんよ!
-
♡
そうですよね!
ありがとうございます✨- 12月25日

うみ
赤ちゃん次第で寝てます!!
寝れる時に寝ないとって思ってます。
夜中も赤ちゃんの面倒をみている人の大変さをわかってほしいですね(´・・`)
-
♡
そうなんです💧
ありがとうございます✨- 12月25日

みこ
6時は無理ですが決まった時間に起きてます!
だいたい7時半くらい♪
決まった時間の方が子どものためにもいいと思います♪
-
♡
ありがとうございます✨
子供が寝てても起きますか?- 12月25日
-
みこ
起きますよ♪
そしてカーテン開けて子ども起こします!
そのようにしてからリズム整ったのか夜もすんなり寝るし逆に楽になりました!- 12月25日
-
♡
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 12月25日

ぺこちゃん
私は旦那の朝食の準備とかあるので、6時に起きてましたが、子供は2ヶ月の頃は起こさず、起きるまで寝せてました🙋
3ヶ月くらいからリズムを付けようと7時になったら寝室のカーテン開けてました😊
-
♡
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 12月25日
♡
やっぱりそうですかね!
ありがとうございます✨