![大福母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児給付金の延長申請について、保育園の入園が不確定なため延長できるか不安。具体的な対応方法や延長不可の可能性について教えてください。
育児給付金の延長申請について教えて下さい!
娘が今月1歳になりました。
今年の9月に10月の保育園の入園を申請しましたが、
定員に空きがなく不承認となり待機児童になりました。
私が住んでいる市町村では、一度申請したら年度末まで
空きが出て抽選に当たった場合に途中入園ができ、入園できない場合は最初の不承認通知以降は連絡がないシステムです。
なので、育児給付金の延長申請の書類(不承認通知、9月に出した入園申請書)を会社に送りました。
すると、10月以降の保育園の入園不可がわからないため延長申請が出来ないかも。と連絡が来ました。
一応上で書いた通りに説明して、ハローワークの方に対応してもらっていますが、この場合どうなるのか不安です。
実際毎月保育コーディネーターさんに相談したりもしてますが、確実に毎月空きがなく来年の4月に入れるかどうかも微妙なところなんですが、延長が認められないことはあるんでしょうか?
詳しい方がいたら教えて下さい。
- 大福母(1歳0ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳になる月の不承諾通知が必要で、それがないと延長不可です。
どの市町村もだいたいそのシステムで1歳前に申請して不承諾通知を受け取ってる場合は該当の月の分を再発行してもらう必要があります。
大福母
そうなんですね!
明日役場に相談して見ます!