※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
ココロ・悩み

幼少期から祖父母に育てられ、自分で育てる覚悟がありますが、産後の不安があります。周囲の期待に押されず、自分のペースで育児を進めたいと悩んでいます。

こんにちは。
質問というか、独り言というか分かりませんが、お暇な方いたらお付き合いお願いします。
私は祖父母に育てられました。両親は離婚しており、母親だけです。その後再婚し、父親違いの弟が産まれ、家族3人で暮らしている間も、私だけは変わらず祖父母に預けられたままでした。ちなみにその後また離婚しております。
特に思春期の頃は、自分はいらない子供、母親の人生の邪魔だったのだと思い生きてきました。(今はそうは思っていませんし、母の事を恨んでもいません。関係は良好です。)
祖父母と私、母親と弟と弟の父親の3人とは二世帯住宅でしたが、祖父が気難しい人で、母親たちの方に遊びに行くことをよく思わず、家と家を繋ぐ廊下を覗いては、楽しそうでいいな、母の料理を食べてみたいなと、そう思いながらずっと生活していました。

ここからが本題なのでが、そういう幼少期があってからか、私は自分で育てるんだという意識が強くあり、その気持ちが産後自分で自分を追い込んでしまいそうで怖いのです。助産師さんからは、初めての育児、はっきり言って一人でするのは不可能と思っておいた方がいいですよ、と言われました。祖母にも、産んだらすぐに働け、みんなそうしてるんだ、としつこく言われます。でも、どうしても産後実家の祖母に世話になる、保育園に入れる、ということに抵抗があるのです。決して世の中の働くお母さんを悪く思っているわけではないです、むしろ尊敬しています。
ただ自分が母に育ててもらえなかった過去があって、どうしても出来ないのです。だからといって、何もかもが初めての経験な中、誰にも頼らず(夫はいますが)育てていけるとも思っていなくて…。
産後の自分はどうなるんだろうっていう、漠然とした怖さというか、自分でやらなきゃと思いすぎて、壊れてしまうのではないかという恐怖があるんです。
何が聞きたいのか分からないしどう締め括ったらいいのか分かりませんが、何か言葉をいただけないでしょうか。

コメント

mimi

そんな経験をされてもお母さまのことを恨まず、心の広い方だなと思いました…!

少し状況は違いますが、うちの母は、祖母の子育てにつらい思い出があったようで、自分は自分の信じる子育てをする、と心に決めていたようです。
今でも、子育てが人生の花だった、自分で考えて一生懸命できて幸せだったってよく言っていて、私も反抗期とか色々あったけど感謝してます。
おばあさんのアドバイスもありがたいですが、周りは気にせず、ぴよこさんの思う通りに、母親として幸せな時間を過ごしてもらいたいと勝手に願ってます☆

  • ぴよこ

    ぴよこ

    返信ありがとうございます。
    昔、弟が産まれた頃に書いていた母の日記を見つけたんです。そこに「離れていても〇〇(私)が愛おしくて可愛くて仕方がない。」ってあって。それから母に対する気持ちが変わりました。
    悩み相談をする場だからそういう話が多くて当たり前かもしれませんが、みなさん辛い思いをしながら、悩みながら子育てしてるんだって思って、余計に不安が募ってしまって…。一生懸命できて幸せと私も思えたらいいなぁ。きっと、mimiさんのお母さんは自分の信じる子育てが出来たからそう思えたんですよね。

    • 12月25日
ちゃっきー

私も2歳になる前に両親が離婚して祖父母に育てられました。
なので自分は絶対離婚はしない、ちゃんと育てるとは思ってます。
実際里帰りもしませんでした。
自分がずっと母親が家にいる家庭で育ったので私もそうしたいなとは思っていたのですが私自身働くのが好きだし、子供は大好きですが2人で1日ずっと一緒にいるのは長く感じるし、お金もないよりはあった方がいいしって感じで復職します。
でもぴよこさんが保育園に入れたくなくて、それで生活も問題なく出来るなら幼稚園でも全然いいと思います!
ただ疲れた時、しんどい時は旦那さんやおばあちゃんに頼れるように心の準備しておいてくださいね😊
お子さんもみんなに可愛がってもらえたら幸せだと思いますよ!

  • ぴよこ

    ぴよこ

    返信ありがとうございます。
    私もそうです、離婚しない、ちゃんと育てるんだってやっぱり思いますよね。
    そうなんですよね、お金の面を考えると働く方が絶対いいんです、そんなにお給料良くないので…。
    辛い時辛いと言えるように、産まれるまでにはこの、絶対頼らず育てるんだっていう気持ちを少しでもほぐせたらいいなぁと思っています。
    子どもがみんなに可愛がってもらえたらって、考えたことなかったです。確かにそうですよね、みんなに囲まれて、たくさん愛されて育ってほしいです。

    • 12月25日
  • ちゃっきー

    ちゃっきー

    私自身、小さい時に両親が離婚したことで親戚がみんな同情もあったのかいっぱい可愛がってくれたので今では甘え上手の天真爛漫な性格だとよく言われますし自覚もあります。笑
    なので1人で頑張るって気負わなくて良いんですよ!
    他の方もおっしゃってましたが頼るってほどじゃなくても仲良いママ友が出来てランチしながら子育てトークしたりしてるだけでも楽しいし為になりますし😊
    ぴよこさんが幸せなマタニティ、子育てライフ送れるよう影ながら応援してます!

    • 12月25日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    ありがとうございます。
    確かに、子育てで自分がいっぱいいっぱいにならないように人を頼る=人に預けるってことばかり考えてましたが、誰かと話したりすることだって、自分を楽にする一つの手段なんだって思えました。
    今は不安ばかり膨らんでいますが、早くこの子に会いたいって思えるように、肩の力抜いて過ごしたいです。

    • 12月25日
ココ

1つ言えるのは頼れるのは身内のみではないって事ですよ

最初のうちはあたふたしますが、徐々に慣れますし、一人で無理とか言ってますが旦那さんもいますし、ファミサポとかもありますから^ ^

少しして支援センターとかでママさん達とお話しするだけでもいろんな話聞けますし、役所とかでいろんな制度使えたりしますから^ ^
ママになるって漠然とした不安ありますよね…けど、産んだらなんとかなります^ ^
食事もつくれなかったら宅配ありますし、洗濯物だって掃除だって少し溜めても死にはしないですから
子どもが寝たときに一緒に寝て、少し元気あるかなーってときにちょっと家事してくらいでのんびりやればいいんですよ^ ^

お母さんに甘えたかった分子どもさんにその分の愛情を注いであげてくださいね^ ^

  • ぴよこ

    ぴよこ

    返信ありがとうございます。
    助産師さんに言われた通り、ひとりじゃ無理ですよって厳しいお言葉をいただくのではと身構えていたので、なんとかなるって言ってもらえて少し肩の力が抜けました。
    それにひとりひとりって言ってたら、主人がかわいそうですね。なんかまだ、子育てしてる姿が想像できなくて。
    確かに、子育てって家の中での想像しかしてませんでしたが、外の世界もありますもんね。友達だっているんだし。
    少し気持ちが楽になりました。
    子どもにもーお母さんあっちいってー!って言われるくらい可愛がりまくりたいです。

    • 12月25日
  • ココ

    ココ

    助産師さんの一人では無理っていうのはそう言わないと無理して一人で頑張ろうって張り切る人がいるからだと思います
    実際日中なんてワンオペですし、けど私は支援センター行ってママ友と話したり、支援センターの先生に相談したりしてストレス解消したりしてますよ^ ^
    やっぱり話し相手がいるのといないのでは気分が変わりますからねf^_^;
    旦那さんには2人の子どもですから手助けしてねって先に言っとくといいと思います^ ^
    半年くらい家事適当でも許してね、むしろ家事も手伝ってねくらい伝えててもいいかもですよ^ ^

    • 12月25日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    そうかもしれませんね。私も、頑張らなきゃちゃんとしなきゃって、つい肩に力が入ってしまうし…。
    いろいろアドバイスいただけて助かりました。
    そういえば、主人に不安な気持ち話したことなかったです。話して、一緒に頑張ってほしいって伝えようと思います。

    • 12月25日
K

他の方も仰っているように、身内以外にも頼れる人や場所はあります!

未婚シングルで産休中ですが、育児は完全に一人です。
近くに居る友人が月2回くらい会いにきて話を聞いてくれたり、アドバイスをしてくれたりです😻
精神的に辛いときもありますが、自分の辛さ以上に我が子は可愛いですよ✨

お辛い経験をされているのに、ぴよこさんは心優しいんだなと感じました😊
出産したら母親としてちゃんと頑張れると思います😌

  • ぴよこ

    ぴよこ

    返信ありがとうございます。
    友達にも、大変なこともあるけど、それ以上にたくさん幸せがあるよって言われました。
    ひとりで育ててらっしゃるKさんの実体験に基づくお話ありがたいです。
    今はまだ、エコー見ても「すごい!体内に人が!!!」って感じですが、やっぱり産まれたらかわいいですよね。
    頑張れると思うって言ってもらえてなんだか安心しました。ありがとうございます。

    • 12月25日