
コメント

くますき
ブレンダーで、ペースト状にしてあげました!
うどんは写真のものをくたくたにカットし、人参とかキャベツ入れてあげました💡

もも
お鍋にお湯を沸かして茹でて塩抜きしたらザルにあけて、ジップロックに入れて綿棒で外から潰して、薄く伸ばして冷凍してました✨
あげる時はパキッと折ってチンして、ご飯に混ぜてあげましたよ😊
うどんはベビーうどんしかあげたことないです!
だし汁に少しお野菜入れてあげたり、市販のクリームソースかけてあげたりです!
-
はる
ご飯に混ぜてみるのもいいですね!
今度混ぜてあげてみます!😊
そうなんですか?
うどんにかけて合いそうなクリームソース探してみます!- 12月25日

とっちママ
しらすは釜揚げしらすを買って海老とかお腹赤いやつを省いて熱湯でさっと洗います。
そのあとすり鉢で擦ってあげました😊
うどんはベビーうどんにしたので
塩抜きいらずで、湯がいた後出汁と一緒に軽くチンして味つけてからあげました!
うどんはもぐもぐ期だったのでみじん切りくらいのやつです🙆🏻♀️
-
はる
すり鉢で擦ってあげてたんですね!
私もすり鉢で擦ってあげようか迷ったんですが擦ってあげればいんですね!
そうなんですか!?
味付けも一緒に出来るのはいいですね!
みじん切り位がいんですね!
ベビーうどんは細かくって書いてあったので
よく分からなかったんです😅- 12月25日

ぽん
しらすは、お湯をかけて、塩抜きして
裏ごししてお粥に混ぜて初めはあげてました😊🔅
途中から裏ごしはしてないです
うどんは
私は大人も食べれるうどんをあげました!
スーパーに売ってる、ゆでうどんです
袋の上から包丁で細かく切ってから、くたくたに、ゆがいて
食べる前にハサミなどでさらに、細かくしてあげてます☺️🙌
出汁は、昆布やかつおでだしをとってます🐼◎
たまに、にんじん、たまねぎなどの野菜を一緒にして野菜うどんにしたり
ゆで卵を入れて、卵うどんにしたりしてます😊
-
はる
やっぱりお粥に混ぜるのがいんですね!😊
そうなんですか?
それは簡単ですね😊
時間が無い時に良いですね!
細かくしてあげるのがいいですよね!
そうなんですか!
野菜うどんはいいですね!
卵うどんも良さそうですね!
今度作ってみます!- 12月25日

のの
しらす使いやすいからよくお粥や頭部、野菜に混ぜて使ってます😃
私はお湯をかけて塩抜きした後ラップで棒状にくるみ冷凍保存してます。使うときにラップの端を切って使う分だけ大根おろし器でおろして使うと凄く簡単です。
ほうれん草とか葉物も同じ感じで使ってます😄
-
のの
頭部❌→豆腐です😂間違えました。
大根おろし器でおろしたら裏ごしなしで大丈夫なので楽です。- 12月26日
-
はる
あー大丈夫です!
そうなんですか!?
初めて知りました!- 12月26日
-
はる
そうなんですか!?
めっちゃいいですね!- 12月26日
はる
ペースト状にしてみるといんでますね!
そうなんですか
探して作ってみます