
離乳食の2回食が早いか悩んでいます。食事の量や初めての食材についてアドバイスをお願いします。
今週はじめから、
2回食を始めました。
体が大きい割りに
あまり食べる方ではないようなのですが
2回目はもっと食べません…。
時間は四時頃目安にし
今日で四日目ですが
午後の食事は咳き込んだり
2回くらいもどしてしまいました。
離乳食はじめて
一ヶ月ちょっとはたっているのですが
2回食はまだ早いのでしょうか⁉
量を減らした方が良いのか…
固さなど工夫したりしてるのですが💦💦
初めての食材は…おえつすることが多く。
特にしらすをあげたらおえつしていて…
もどしました。
おえつしたら
もうあげない方が良いですか⁉
みなさん、
どのようにしていますか?!
- ゆっこ1212(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

つむつむ3
おえっとしても、慣れだから気にせず放り込んでください、と病院の先生が言うのであまり深く考えずあげていました笑
ただまずは量を食べてもらうのも大事なので、あまりに嫌がるようなら避けてみて好きそうなものを探すのもいいと思います。
1週間あけてみたらよく食べた!なんていうのもけっこうありました(^。^)

はるかかあさん
私の市の保健センターでは、2回食は2ヶ月経ってからを勧めていました。
うちは、私の食事中にじーっと見てきて、興味がありそうだったので1ヶ月半くらいで始めたのですが、しっかり食べてくれました。
まだ食事に慣れてないのかもしれませんね。
2回食の始めは1回目の半量くらいがいいそうです*\(^o^)/*
慣れたら増やす感じで。
あと、うちは飲み込めないときオエッてなります!
上手にモグモグできるようになったら大丈夫になったので、しらすが思ったより大きかったとかかもしれません!
すりつぶしたり、おかゆに混ぜたりして食べやすくすると大丈夫かなーと思います(^O^)
-
ゆっこ1212
そーなんですか?!
じゃぁ、まだちょっと早かったんですかね💦💦
半量でいいというのは
知りませんでした😅
確かに、朝は普通に食べられるようになってきてるので
あまり、焦らずにやってみます☝
しらすは、
すりつぶしてペースとにしたんです。
しらすだけでおえつしたので
ご飯と混ぜたらもどしちゃいました⤵⤵- 1月27日
-
はるかかあさん
そうなんですね(>_<)
しらす嫌いなんですかね💦
まだ6ヶ月だとタンパク質の種類が少ないから、苦手だったら選択肢減って少し大変ですよね💦
うちは納豆が苦手なんですが、おやきに混ぜてあげたら食べたので、もう少し進んで調理方法が変われば食べられるようになるかもしれません✨
今は無理しなくても大丈夫かなーと思います(^O^)- 1月27日
-
ゆっこ1212
調理法によっても変わるんですね❗❗
納豆食べてくれたら、
とりあえず栄養とれそうですよね🎵笑
あまり、無理強いせず様子みたいと思います😄
ありがとうございます☆- 1月27日

3girls mammy🎀
うちは今3回食なのですが、今でも日によって全然食べなかったりします!
おえつもいまだにあります(´・ω・`)
離乳食は栄養を取り入れるというよりミルク、母乳という液体以外の固形物を飲み込む→噛むの練習だと聞きました!
なのでそんなにしっかりあげなくちゃいけないというよりもご飯の回数、時間、色んな食べ物を教えてあげるという感じでその子のペースに合わせつつでいーと思いますよ!
まだ6ヶ月なのでシラスなどもかなり細かくしてあげるとか!
うちの子は歯が生えて噛むことを覚えた今、食べるのが楽しいみたいでよく食べるようになってきました!
ちなみにおえつしたときはすぐにお茶などをあげるようにしてます!
-
ゆっこ1212
やはり、
日によってというのもあるんですね❗❗
焦らずにやっていこうと思います❗
おえつしたときは、
その食材はもうその日はやめてますか?!- 1月27日
-
3girls mammy🎀
子供は気分屋ですからね(´ー∀ー`)笑
おえつしても同じのあげてます!
お茶飲ませたり違う食べ物で気を紛らわせてあげたりしてると結構普通に食べ出します!- 1月27日
-
ゆっこ1212
なるほど…
いろいろ工夫してみることが大切なんですね💦
おえつしたり、もどしたりするのみると可愛そうでなかなかできませんでした😭- 1月27日
ゆっこ1212
そーなんですね💦💦
結構、過酷ですね⤵⤵
嫌がりはしないのですが
食材だけであげたら、おえつしたのでご飯と混ぜたら見事に吐きました💦💦
難しいですね😥