
生後1ヶ月半の男の子を育てています。最近、母乳を飲まずにミルクを求めるようになりました。母乳とミルクを混合して育てていますが、母乳だけで満足していた時期もあったのに、突然母乳を上手く飲めなくなりました。乳頭混乱かどうか、母乳の問題かどうか気になっています。
生後1ヶ月半の男の子を育てています。
産後入院中は、ほとんど母乳が出なかったので、出産後から混合で育てています。ミルクの前におっぱいを吸わせることを繰り返し、現在は、溢れるほどではありませんが、自分で絞ると、ピューっと飛び出ることもあります。
しかし、ここ数日おっぱいをハムハムするだけであきらかに飲めていません。ゴクゴク飲む音がすぐに聞こえなくなります。そしてすぐにぐずり出すのでミルクを足しています。少し前まではおっぱいだけで満足するときもあったのに…。
絶対に完母にしたいというわけではありませんが、仕事復帰の関係もあり、母乳寄りの混合にしたいなと思っていたやさきです。
乳頭混乱というやつなのしょうか?ちなみに哺乳瓶の吸い口はピジョンの母乳実感を使っています。
突然母乳を上手く飲めなくなることってあるのでしょうか?
- ケイ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
最初だけ出ていて、その後出ていないとかではなさそうでしょうか??🤔

さき
私も今まったく同じ状況です!
最近吸い始めて3、4分くらいで引っ張ったりうなったりし始めるようになりました😧
元々母乳の出がよくなかったのでミルクと混合だったのですが、1、2ヶ月のうちは体力がないからか飲んでるうちに寝落ちすることが多かったです。最近は体力と同時に母乳の必要量も増えてきて「足りてないぞー!」ってなってるのかなあと解釈していました。
母乳メインを目指して頻回授乳を頑張ってきたつもりだったのに、悲しい気持ちです😭
解決策にならないコメントすみません😢⤵️⤵️
-
ケイ
いえいえ!ほんと悲しくなりますよね。
吸わせ続けてればいずれ軌道にのると思って頑張っていたんですが😥
母乳育児難しいですよね💦- 12月25日
ケイ
私も出ていないのかもと思い絞ると、ピューっと飛び出たので、出てはいそうです🤔
ママ
何回絞ってもピューっと出ますか??✨
おっぱい拒否が始まっちゃったんですかね💦💦
ケイ
しばらくはピューっと出ます。
哺乳瓶の飲み易さに慣れてしまったのかもですね💦