![uru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー用品の購入について質問があります。チャイルドシートや抱っこ紐など、どこで買うのがおすすめですか?メーカーやこだわりポイントも知りたいです。
歳末セール、もしくは初売りセールでベビー用品を揃えて行こうと考えています!
そこでいくつか質問があるのですが、
①ベビー用品はどこで買いましたか?
②メーカーにおススメはありますか?
③買うときにこだわったところはありますか?
④買ってよかったもの、逆にいらなかったものはありますか?
買おうとしているものは
チャイルドシート
抱っこ紐
マザーズバッグ
バウンサー
ベビーバス
鼻吸い器
防水パッド
授乳クッション
ベビーカー
です!細かいものはセールとかなさそうなので後々買う予定です!
どれか1つでも構いません!回答よろしくお願いします!
- uru(5歳9ヶ月)
コメント
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
だいたい赤ちゃん本舗で揃えました!
ポイント貯まってよかったです!
メーカーはピジョンが多めでした
抱っこ紐はエルゴにしました
鼻吸い器はいりませんでした💦
病院でやってもらうので…
基本車移動ならベビーカーは生まれてからでもいいと思います。買ったのに嫌がるパターンがあるそうです。
買ってよかったのはメリーでし✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
楽しみですね(^^)
個人的にはバウンサーあってよかったです!使う期間短いからいらないって書いてあるのも結構見ますけど、椅子生活されてたらリビングなんかでも使えたしお風呂の時も外で待たせるのに使ってました。
ハイローチェアかどっちかあると便利かなと思います。そんなに高くないですしね!
ニューヨークベビーのバウンサーで10000円しなかったと思います。
-
uru
バウンサーいいんですね!買おうと思います!
バウンサーと、ハイローチェアの違いはなんでしょう?無知ですいません。- 12月25日
-
退会ユーザー
私もよくわかんないんですけど、ハイローチェアの方がピンキリで高いものだとバウンサーの代わりにもなるようなイメージです(^^)
Googleとかで違い検索出てくるくらいですからみんな違いあんまりわかんないんじゃないですかね?笑
お答えできずごめんなさい!- 12月25日
-
uru
そうなんですね!
詳しくありがとうございます!実物見てみて決めようと思います!ありがとうございます!- 12月26日
![リボン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リボン
①ベビー用品は、ネット(ポイントたまる)か、西松屋、バースデイ
②エルゴの抱っこ紐おすすめです!
鼻吸い器は使いません。
授乳クッションはいろんなクッションやバスタオルで代用できました
うちもメリーは必須でした😍
-
uru
ポイント貯まるのはいいですね!
エルゴの抱っこ紐人気ですね!理由はなんでしょう?
2人とも鼻炎なのでいるかな‥と思っていましたが、必要になってから買い足すのでも良さそうですね‥
メリーとはなんですか??- 12月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
チャイルドシートや抱っこ紐などの大きいものはアカチャンホンポで買いました😊
車移動が基本ならベビーカーは産まれてからでもいいと思います。わたしは未だ使ってないです💦鼻吸い器と授乳クッションも使ってないです。
-
uru
あかちゃんほんぽもポイント貯まりますよね!
お子さんは今何歳ですか?
ベビーカーは使うタイミングが無いのでしょうか?- 12月26日
-
退会ユーザー
もうすぐ7ヶ月です!
ショッピングモールとかではベビーカー借りてますし、まだ公園とか行かなくてあまり外で必要なことってなくて😅- 12月26日
-
uru
そうなんですね!
そんな緊急で必要になることはなさそうですね!- 12月26日
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
1 トイザらス、西松屋、イオンで揃えました!
2物によりますが、コンビ、アップリカですかね。ベビーカーは意外とメーカーものよりも使いやすさと軽さ重視の方が良いと思います😊
3 私は見た目も少しは大事にしました!とくにベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐、マザーズバックなど長く使うものは可愛さも視野に入れましたよ💗
いらないもの編
ベビーベッドはいらなかったです。はじめは使ってましたが、寝返りしたり動き出すと狭いみたいで本人が起こってました笑
防水パットは少しでいいと思います。個人差あるので笑
鼻吸い器はうちはほしいと思った経験がないです、たぶんすぐに病院に行ってるからかもしれないですが笑
いるもの編
自動で動くバウンザーはかなり役立ちました!寝ない時はユラユラして寝かけたら布団へ移したり、離乳食にも使ってます!
車の赤ちゃんが見える用のミラーは役立ちました!
-
uru
安いところを探し回ったんですね!尊敬します!
やはりよく聞くメーカーの方が安心ですかね?よくわからないメーカーですごく安いのはやめた方がいいと思いますか?
自分がつけるものですから見た目も大事ですね💘
ベッドは買う予定ないです!置くスペースないので‥
鼻吸い器かなり賛否両論なので後でにしようと思います!- 12月26日
-
もふもふ
いえいえ笑
体力がある限りですが😅笑
私はベビーカーとチャイルドシートは有名なメーカーにしました!この2つは安全面が重視されるかなぁと思ったのと直で事故につながりそうだし安いのは壊れて買い換えてたらその方がお金かかりそうで😉笑
そうなんですね!
また風邪引いてからですね笑- 12月26日
-
uru
凄いと思います!
やはり有名メーカーがなんだかんだ安心ですよね!
風邪ひいてからでも間に合いそうですね!ありがとうございます!- 12月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
チャイルドシート、抱っこ紐、ベビー布団、ベビーカーなど高額なものは実物を見て楽天で買いました。
ポイント還元が良いので。ベビーバスはたいして使わないだろうから西松屋で1番安いもの、鼻吸い器は産後様子見て、授乳クッションも西松屋の安いやつかいましたよ!
値段を抑えたいならに西松屋ですね。
赤ちゃん本舗などは物は良いのかもしれないですが5万以上の高額なものばかり。
-
uru
ネットで買う前に見た方がいいですね!
授乳クッションは安いものを買う予定です!
赤ちゃん本舗見て見ましたがやはり高いですね!- 12月26日
![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリー
抱っこ紐はサブで使うつもりで買ったベビーケターンが
新生児の頃から今まで重宝していて
ずっとメインで使っています😊
新生児期はこれに入れると数十秒で寝ていました!
今も眠たい時はすぐに寝ます✨
すっごくおすすめです。
マザーズバッグは私は今のところ雑誌の付録のトートバッグで十分です。
バウンサーはニューヨークベビーのものをお下がりで貰いましたがあって良かったです。
2ヶ月頃はこれに乗せてメリーをつけていると1時間くらいひとり遊びしてくれていました。
ベビーバスは娘が大きかったので使う期間は短かったです。
西松屋空気を入れて膨らますタイプの安いものにしていて正解でした。
スイマーバを1ヶ月からつけてお風呂でぷかぷか泳がせています。
これは買って良かったです。あとアップリカのバスチェアも。
鼻水吸引器は電動のメルシーポットを購入しました。
これもあって良かったです。朝昼晩吸ってあげると鼻水だけの症状なら悪化せずにすみました。
ネットで変われるなら寒くなる前に買っておかれたほうがいいです。注文が殺到するみたいで到着まで待つようです。
授乳クッションは楽天で3箇所区切りのついているものにしました。
妊娠時は抱き枕、出産してからは授乳クッション、今は三角にして真ん中に娘を入れてお座りさせています。
長くなってしまいましたが最後にあって良かったのはロッキングチェアです!
楽天で六千円くらいの安いものにしましたが
寝かしつけの時これがあって楽な時期がありました。
-
uru
ベビーケターンとはどんなものですか?無知ですいません。
腕の力が弱いので(そんなこと言ってられませんが)どうしてもリュックタイプが欲しいです‥
バウンサーは必須ですね!
ベビーバスは自宅にある、大きい横長の洗濯カゴに使っているやつで代用しようかと考えているのですがどうでしょうか?
鼻吸い器はかたり賛否両論なので産まれてからの方がいいのかなぁと思い始めました‥
ロッキングチェアはどのくらいの間使われましたか?- 12月26日
-
リリー
ベビーケターンは文章での説明よりも
調べてもらったらすぐ出てくるので見てもらう方がいいと思います。
私は楽天で買いました。
ベビーバスはお使いのカゴを見ていないのでなんとも言えませんが
産まれてから買うでもいいと思いますよ。
今のところロッキングチェアをよく使ったのは娘が生後1ヶ月〜3ヶ月の間でしょうか。
抱っこじゃなきゃだめな時に揺れながら私も寝れたので助かりました。
夫がテレビ見る時にも使っていますよ。- 12月26日
-
uru
抱っこ紐?のような感じなのでしょうか?普通の抱っこ紐と比べてどう違うのでしょう?赤ちゃんからしたらとても安心できそうですが、お母さんはつけていていかがですか?
オシャレだし、いいですね!ありがとうございます!- 12月26日
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
①大きなもの(ベビーベッドやチャイルドシート、抱っこ紐、ベビーカー)と、ガーゼやオムツ用のゴミ箱などのちょっとしたもの(店頭よりネットの方が安いもの)は楽天のスーパーセール狙って、まとめ買いしてポイントがっぽりもらいました!
肌着はユニクロが良いと聞いていたので、ユニクロで買いました!
オムツはドラッグストア、お尻拭きは赤ちゃん本舗で箱買い
って感じで、なるべく安く済むようにしました😊
②物によると思います!
ベビーカーやハイローチェアなどのしっかりしたものは、私はコンビが好きです!
③ある程度の定番のものとクチコミを調べました!
④ベビーベッドは、ペットがいたり、ベッドじゃなければいらないです😊
ミトンは赤ちゃんの体温調節を妨げるので、いらないです!
抱っこ紐とベビーカーは、産後で間に合います!
出産祝いで頂いたものになるのですが、ハイローチェアは本当にあって良かったです!
揺らしたら今だにスヤスヤ寝てくれるし、手が離せないとき、チェアに乗せて近くに連れてくることもできるので、とても便利です☺️
-
uru
楽天のスーパーセールが買われる方多いですね!
いろんなところで買うのもなかなか大変そうで‥
コンビが好きな理由は何でしょう?他のメーカーと比べて良いところはどこですか?
口コミ見てしまいますよね!私もそれに左右されてます‥
ベッドは買う予定ないです!犬はいますが、別室で寝るので問題ないです!
産後でも間に合うかもしれませんが、セールの安いうちに買いたいと思っていたのですが、それでも産後の方がいいでしょうか?
ハイローチェアは絶対に買います!- 12月26日
-
はち
赤ちゃん本舗は割と品数豊富で現品の確認が出来るので
実物を確認にして、ネットでポチポチでもいいかと思います☺️
一時、宅配便の荒らしになりました😂
定番のコンビとApricaを比べると、コンビの方が、物がしっかりしていて、使いやすい気がします!
物にもよるかもしれませんが😊
口コミ左右されますよね😭
私も悩みまくって、結局定番物ばかり揃えました😂
産後ですと、実際にお子さんを抱っこ紐やベビーカーに乗せて、合う合わないを試せるメリットがあります☺️
セールで買うのでしたら、定番物の方が安心かな、と思います!- 12月26日
-
uru
赤ちゃん本舗品数多くて迷ってしまいます‥
宅配便連続ですね(笑)コンビしっかりしてるんですね!詳しくありがとうございます!
安いうちに買いたいので定番品になりそうな予感です。- 12月26日
![EHまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
EHまま
①赤ちゃん本舗、トイザらス、Amazon
買いたい物が安く売ってる場所で買う感じでした?
②私はコンビが多かったかな?
③欲しいのがあった時にAmazonとかで口コミみて決めました。又、Amazonが安かったらそっちで買いました。
④ベビー布団(防水パッド)、ベビーベッドは買ったけど使いませんでした。
鼻吸い器はいらないかなーと買いませんでしたが風引いて鼻水すごくて結局買ったので、今から買っても良いと思いますよ。
ちなみにメルシーポットが1番吸いが良くてオススメです。
ベビーカーは産まれてから何種類か赤ちゃん乗せて動かしてみたりした方が確実なので、産後でも良いかなーと思います‼️
-
uru
いろんなところで見比べて買うことも必要ですよね!
コンビの方多いですね!何がそんなに良いのでしょう?
Amazonも視野に入れてます!実物見てからじゃないと買えないので赤ちゃん本舗とか見てから‥って感じになると思いますが‥
防水パッド使わなかったんですね!
ベッドに失敗されてしまうと大変なので買おうか迷ってました‥
ベビーカー賛否両論なのでもう少し考えます。- 12月26日
-
EHまま
コンビがめっちゃ良い!と言うよりかは、値段がお手頃とか、デザインが良いとかですかねー👏
私はたまたまコンビだった!みたいな感じです(笑)
私も物を見て、Amazon見て、安い方買うって感じにしましたよ🙆♀️
おしっこ漏らしちゃうとかはまだまだ先なので必要ないかなーと思います💡
おむつ替えるときは、オムツ替えシーツを敷くか、バスタオル折って使えば大丈夫です!- 12月26日
-
uru
デザインも大切ですよね!コンビオシャレなんですね!
すぐに漏らしたりはしないんですね!初耳でした!バスタオルは新しいものではなく既存のもの使いましたか?- 12月26日
-
EHまま
コンビはシンプルで可愛いのが多いイメージです。
バスタオルは大判のものが2枚あったのでそれをベビー用にしてました。
新しいの買うなら新品って生地が硬いと思うので何回か洗った方がいいかなーと思います😗- 12月27日
-
uru
シンプルなの好きなのでコンビ見て見ます!ありがとうございます!
赤ちゃん用の洗剤や柔軟剤使う感じですよね??- 12月27日
-
EHまま
そうですねー(^^)
新品なら洗剤なしで水洗いでも大丈夫ですよ🙆♀️- 12月27日
-
uru
詳しくありがとうございます!
今日一通り見てきましたが悩みは尽きないですね‥!- 12月27日
![麻南](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麻南
①大きなものはAEON、西松屋、赤ちゃんデパート、赤ちゃん本舗、ベビザライスあたりで通常価格帯を調べ、ポイント還元率を計算してから購入しました。(細かな計算はほぼ理系男子がやりました)
マザーズバッグ、授乳クッションなどは出産祝いで頂いたのを使ってるので買わなかったです。叔母から何が欲しい?と聞かれたのでメーカー指定して買ってもらいました笑 結構親しい親戚は何が欲しい?と聞いてきてくれたので助かりました。
③買うのに拘ったのはベビーカーと抱っこ紐です。
抱っこ紐は私は新生児〜首が座るまでは横抱きも可能なもの顔が見える抱っこ紐を希望してたのでアプリカのコアラシリーズにしました。
子供が縦抱っこして欲しいマンだったので2ヶ月頃から縦抱っこになりました😭
ベビーカーは移動が私の車が軽自動車(ミライース)、ベビーカーを置くのは荷台しか置けない(他の席は人と荷物で埋まってるので💦)5キロ以下だったのでコンパクト収納出来るのを最重要にしてアプリカのナノスマートにしました。他のママさんの前で畳むとほぼ驚かれる収納サイズに満足です。車の足元や荷台にも収まるので邪魔になりません。
④鼻吸いは買ったけど結局使ってないです💦
手前の鼻水つまりはベビー綿棒でクルクル〜っととる方が早くて。奥の方のは手動だと上手く取れず耳鼻科に行く時に一緒に撮ってもらってます
-
uru
詳しくありがとうございます!
私も計算とかは苦手なので理解旦那に任せてます(笑)ベビザラス近くにないので残念‥
出産祝いでもらえるのは嬉しいですね!メーカー指定できる間柄がうらやましいです!
アプリカのみてました!使い心地はいかがですか?
コンパクトなのはいいですね!使いやすそうです!
鼻吸いは賛否両論なのでもう少し考えます!ありがとうございます!- 12月28日
uru
詳しくありがとうございます!
抱っこ紐の決め手はなんですか?
ベビーカー嫌がる子もいるんですね!旦那がいれば車ですが、そうじゃないときは徒歩になってしまうのでベビーカーは欲しいなぁ、と思ってました。
メリーとはなんですか?