※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまちゃん
お仕事

育休明けに社会保険加入を続けるか、扶養に入るか悩んでいます。長時間働くのは厳しいでしょうか?

今現在、社会保険加入しているのですが、育休が終わった後に今の会社に戻る場合、そのまま社会保険加入で今まで通りに働くのか、旦那の扶養に入る方がいいのか、どちらが良いのでしょうか?
無事に保育園に入れたとして、再び働き出したとしても、今の様に長時間働くのって厳しいんですかね❓

コメント

natsu🐤

育休明けて復帰して、扶養ではなくそのまま社会保険に加入してます。
時短で、1日6時間勤務×週5日です。
残業も15分から30分ほどする日もあります。
復帰して最初の3ヶ月は、産休前の給料から計算した保険料が引かれるので結構カツカツでしたが3ヶ月経ってからは時短勤務の分で計算されるので引かれる額が少なくなりました!
ちなみに来年の夏からフルタイムに戻る予定です🙂

Mon

私は復帰後も復帰前と同じフルタイムですよ(#^.^#)
扶養にも入ってません。
残業が無いので厳しくはないですよ😉