※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子がウイルス性胃腸炎で、整腸剤を飲んでいますが便が出ていません。保育園への登園許可証は病院で取得する必要があります。自身も少し症状が出ている場合、移る可能性があります。

1歳9ヶ月の男の子です。
日曜日の深夜に嘔吐、下痢をして、昨日休日診療でウイルス性胃腸炎と診断を受けました。
整腸剤を処方され飲ませていますが、それ以来便が出ていません。便の形がある程度戻ったら保育園への登園してもいいと言われましたが、出ないので判断ができません。
嘔吐もなく、食欲はあるけどいつもの半分くらいしか食べません。とても元気です。
整腸剤をのむと便が出ないとかありますか?
保育園へ登園するために、登園許可証が必要なのですが、もらうのは診療してもらった病院に行くべきですか?かかりつけではないです。

私も今朝から吐き気があり少しゆるい便が出ました。嘔吐はまだないですが、移ってるんでしょうか?😭😭
長々とすいません。よろしくお願いします。

コメント

☃なのはな🌹

うちは私と子どもが胃腸炎になり整腸剤を処方されました。
整腸剤飲んだ後、便秘になりました。
下痢によって、腸内の善玉菌が無い状態になった事、脱水症状が原因だと思います。
乳酸菌など、腸に良い菌を取り入れると良いですよ!
うちは少量のカロリーオフのヤクルトとか少量ヨーグルト食べさせたら治りました!(あまり食べさせると下痢しちゃうので注意)

登園許可証はかかりつけ医でも大丈夫だと思うのですが、一度電話して説明して確認された方が安心です。

ウイルス性胃腸炎の感染力は強いです。どれだけ消毒とか徹底しててもうつる可能性の方が高いです💦
消化に良いうどん、おかゆ、りんご、ゼリーなどを食べて水分沢山取って下さい。行けたら薬局で整腸剤を買って飲んだ方が安心かな。
私は薬剤師にザ・ガードを勧められました。

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    さっそくヤクルト買ってきました。
    整腸剤飲むと便秘になるんですね〜

    登園許可証については病院に電話してみます☺️

    そうなんですね…
    ウイルス恐るべしです。
    どうしてもの時はザガードも買って飲んでみます!

    • 12月25日
iso

今日は少しゆるい便が出てるんですよね?吐き気もあるんですよね???

判断に迷うなら、かかりつけに受診して経緯を説明して判断を仰いではいかがでしょうか。

ちなみに、下痢と嘔吐のあとは脱水気味になりますので、適切な水分補給が必要です。量を食べなければ、当然便の出方も減ると思います。

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    病院行くのが一番ですよね。
    嘔吐もなくて、水下痢もないのに勘違いなんじゃないか?と思ってしまって😵💦

    脱水にはならないよう水分補給気をつけます!

    • 12月25日
  • iso

    iso

    うちも同じ月齢の子がいるので、なんとなく分からないという状況も理解できます💦
    でも、今週末から年末年始で病院休みになるので、明日と明後日のうちに一度病院行って、聞いておきたいこととか、先生に聞いておいた方がいいですよ。

    • 12月25日