
ベビーフードで初めての食材をあげる際は、少量から始めて様子を見てから増やすかどうか判断しましょう。他の食材が含まれている場合も同様に注意してあげてください。
離乳食についてです!
ベビーフードオンリーの方って、〇〇雑炊、〇〇うどん、とかのレトルトを使ったりすると思います!!
その際あげたことない物が含まれてる時もそのまま一袋あげているんですか??
それとも食べた事ある一袋をあげるプラス、初めてあげるのは小さじ1で試して大丈夫だったら残りを夜あげる、、というような感じでしょうか??
単品のベビーフードも売っている事は知ってるんですが、その種類も少ないのでそれ以外の売っていない初めての食材の際はどうすれば良いのかなー?と思いました!
よろしくお願いします!🥺
- くま(6歳)
コメント

退会ユーザー
7大アレルゲンは注意しますが、それ以外は普通にあげちゃってます‼️
メモだけしてます✋

優花
野菜類は、比較的にアレルギー少ないと思うので食べたことなくてもあげていました!
乳、卵、小麦などのアレルギー源は必ず何度か試して大丈夫そうなら、あげていましたよ🙆🌟
-
くま
確かにそう言われてみればそうですよね!!
七、八ヶ月だとレトルトだと1袋で足りる量でしょうか??🥺💦💦- 12月25日
-
優花
BFって、意外ととろみの部分ばっかりで野菜やお米はドロドロだしってかんじなので、うちの息子は足りませんでした😣
なので、外食時にBF使う時はプラスでバナナもあげてました!
あとは食パンもスティックにして持ち歩いたりしてました☺️💓- 12月25日
-
くま
おうちの場合は別でそれだけは何か手作りって感じだったんですか??🥺
なにをプラスであげてたから教えていただきたいです😢🙏💦
食パンをスティックに持ち歩くってどういう事でしょうか??😯
質問ばかりですいません😢- 12月25日
-
優花
おうちのときのメニューは、
おかゆ+ブリージングしてある野菜(人参でもたまねぎでもなんでも)+雑炊やリゾット系のBFを混ぜる
ってかんじですかね🤔
おかゆと野菜の量は、製氷皿の1こ分くらいです!
足りなければ、バナナ1/2本とヨーグルト1/3個とか!
食パンのスティックは、
8枚切りの食パンの耳を落として、12等分にスティック状に切るだけです☺️
写真添付しておきますね!
全然大丈夫ですよ☺️💓
わからないことだらけですよね😭!
わたし保育園で栄養士していたので、私にわかる範囲でよければお力になれれば嬉しいです😊💓- 12月25日
-
くま
ベビーフードとろとろだからおかゆと野菜混ぜて雑炊みたいになってあげやすそうですね🥺❤️
それで一食分だったらあげるのも作るのも楽そうです!
もうすぐ8ヶ月くらいの子だとバナナ1/2もあげていいんですね!量もどのくらいまで与えていいのかわからずって感じで🥺💦ヨーグルトって大人のプレーンヨーグルト1/3の量って事ですよね??💦
わー!すごく嬉しいです😢😢
本当に助かります!友達に聞いても適当だったよ〜とかであまり詳しく教えてもらえず、、というような感じで😢😢- 12月26日
-
優花
そうなんです!
とろみばっかりであげにくいですよね😂
まだ7ヶ月だし、おかずを別で作らなくてもいいかなーと私は思うので、この具沢山の雑炊で終わらせてました😂笑
8ヶ月くらいなら、本当は1/3か1/4くらいが妥当です!
ただ、うちの子は標準よりやや痩せ気味なこと、食欲旺盛なこともあり、1/2本あげてました☺️
お子さんの様子を見ながら量を調整したほうがいいと思います!
ヨーグルトは大人用の無糖のプレーンヨーグルトです🌟
わかりますー!!!😂
適当ってなに?!ってなりますよね😂
その適当すらわからない😂笑- 12月26日
-
くま
正直ほとんどとろみな気がしちゃいます😱💦
おかずを別でって事は8ヶ月たったくらいからは別で作った方がいいんですかね🥺💦??
レトルトのベビーフードと瓶のじゃやはり偏りますかね??😢
そうだったんですね!!
バナナ子供すぎですよね🍌笑
この時期って小さじ1がいくつ〜ってあまりやらないですか??
今まで小さじ1がいくつって感じでやっていたんですがたまたま本見たらおかゆの量も大さじ表記に変わっていて😂😂- 12月26日
-
優花
ごはん、おかず、汁物、デザートみたいなかんじが、理想ですね☺️
ごはんの BFとおかずのBFでもいいとは思うんですが、結局おかずのBFもほぼとろみで、月齢があがればあがるほど食べてる気がしないかと😭
なので、おかずのBFにもお肉やお魚を足した方がいいです!
最初の1ヶ月くらいは小さじ1とかやってましたよ😂!
あとは初めて食べるもの以外は適当です!笑- 12月26日
-
くま
たしかによく考えてみれば瓶のやつもとろとろですよね😭💦
だんだん適当になってきますよね😢
今日からだいたいこのくらいかな〜でやってみます!
子供が食べなくなるまで与えてだって感じでしょうか??🥺- 12月26日
-
優花
BFについてのわたしの考え方は、前に同じような質問があって、それに回答したものスクショしたので、見て頂けたらわかりやすいかな、と思います☺️
- 12月26日
-
優花
あげる量は、食べなくなるまでというよりは、製氷皿何個分とかであげて、今日は3個で足りなさそうだったから、明日は4個分あげてみよう!とかそんなかんじで進めていました☺️💓
くまさんのお子さんはまだミルク(母乳)も必要な時期なので、離乳食だけでお腹いっぱいにする必要はないと思いますよ☺️- 12月26日
-
くま
噛むのが嫌になるとかあるんですね😢😢それだと困りますね😱
たしかに足りなさそうだったら増やすって感じでやっていけばよさそうですよね(﹡•ω•﹡)!!
本当にご丁寧に質問に答えてくださってありがとうごさまいます🥺🥺❤️- 12月27日
-
優花
ドロドロのものばかりに慣れてしまうと、少しでも形があると嫌!となってしまう子、結構います😭
足りなければ増やしていく方法が、ママも負担少なくていいかと思います☺️💓
いえいえ!
私でよければ、なにかあればまた聞いてください😊🌟- 12月27日
-
くま
ありがとうございます🥺❤️
なにかまたあったらここから質問させてください🥺❤️- 12月27日

優花
写真添付忘れました!笑
-
くま
わざわざ画像までありがとうございます!!😭❤️
9ヶ月くらいからこうゆうのも食べれるんですね!今はまだ歯が生えてないので無理そうですが😭😭- 12月26日
-
優花
そうですね😣
うちは9ヶ月で、上4本生えてて固形でもいけそうだったのであげ始めました☺️
それまではパン粥ですね🍞- 12月26日
くま
そうなんですね!!
ちなみに七、八ヶ月だと一袋で足りる量ですかね🥺💦??
退会ユーザー
娘は二袋食べてました💦
くま
凄いですね😂❤️
今は10ヶ月みたいですが何袋くらい食べるんですか😯😯?
退会ユーザー
今は一袋80gと瓶2つ140gとバナナ30〜50gを食べてます😊
くま
10ヶ月だとそんなに食べるようになるんですね🙄🙄
今残したらもったいないから、、と一袋だけで他なにも与えてませんでした😢💦💦
コマさんの話聞いてたら逆に足りてないのかもしれないです!
参考になりました😢😢💦
退会ユーザー
7ヶ月の頃は私も同じように思って、封を切ったら30gづつくらいに分けて残りを冷凍してました😊
食べれるようなら増やしてあげてください✨
くま
ちなみに、2袋同じ種類ではないものをあげてましたか??🙄💦💦
確かに今の時期冷凍にしようかなと思います!!
退会ユーザー
ウチは主食ばかりにならないように、主食一袋とオカズの瓶とデザートのビンであげてます✋
くま
そうなんですね😯❤️そういった上げ方を参考にします!!
詳しく本当にありがとうございます!助かりました!!🙏