
娘が5ヶ月になる前に離乳食を始めても大丈夫ですか?早めに始めても問題ないかどうか悩んでいます。看護師の母からは少しずつ始めてみるのもいいと言われています。現在は麦茶、重湯、アクアライトを与えています。
娘が4ヶ月になったばかりなのですが
最近、娘が食べ物に興味を持ち出して
食べている物を手で取ろうとする時があります。
終いにはお箸やスプーンやフォークを取って口に入れたりする時があってものすごく不安です。
来月で5ヶ月になるので離乳食をそろそろ始めたいのですがちゃんと5ヶ月になってからの方がいいのでしょうか?
看護師の母からはちょっとずつでいいから食べさせてみてはどうかと言われてるのですがどうなんでしょうか?
早く始める分には構わないかな?とは思うのですが。
今の所は麦茶と重湯とアクアライトはあげるようにはしてます。
- ゆきたそ(6歳)
コメント

まこ
食べたい気持ちがあっても胃の機能がきちんと出来ていないので、負担がかかるし早くとも5ヶ月入ってからが良いと思います😥
何なら5ヶ月過ぎてすぐじゃなく遅く始める分には構わないけど、早く始める分には問題あると思います。
スプーンに興味があるならスプーンで白湯をあげたり、スプーン慣れさせてあげるのは良いかと思います(*^ω^*)

ぬん。
私なら5ヶ月入ってからにします💧
胃への負担もそうですが
アレルギーも怖いので😓😓
上の方が仰ってるように
スプーンに慣れさせる為にお茶をあげたりとかいいと思います♡
-
ゆきたそ
ありがとうございます!
- 12月28日

枝甫
胃がまだ未発達なので、5か月から始めた方がいいですよ!
-
ゆきたそ
ありがとうございます!
- 12月28日

メメ
昔はもっと早い段階からあげていたそうですが、今は胃腸の発達から5ヶ月以降が望ましいそうです
なので、麦茶はともかく重湯やアクアライトも必要ないですよ
アクアライトは高熱でどうしても水分が摂れない離乳食がスタートしてる赤ちゃんにあげるくらいで、基本的には飲ませる必要ないです
-
ゆきたそ
そうなんですね。
ありがとうございます、- 12月28日
ゆきたそ
ありがとうございます!